![]() |
![]() |
![]() |
ワンタッチ対応ブーツなのでセミワンタッチである必要がなく、ワンタッチ式の購入を考えましたが、色々調べた結果再購入せずワンタッチ化できる方法を発見!
方法は簡単で前横爪にある穴にフロントベイルを付ければワンタッチになるようです。
試しにさかいやスポーツに頼みフロントベイルを取り寄せてもらうことに。
ベイル幅が広い「ナロー」と、幅が狭い「レギュラー」があるらしく、店員さんからブラックダイヤモンドの代理店ロストアローにどちらが合うか丁寧に聞いていただきました。
どうやらスカルパ モンブランプロにはレギュラーでいいとのこと。そのままお取り寄せをお願いしました。
1週間もかからず仕入れてくれ、1個1000円、ペア2000円でワンタッチ化完了!
樹脂ベルトのリベットをカットすればキレイに完全ワンタッチアイゼンになりますが、あえて残して「ワンタッチ・セミワンタッチ」のハイブリッドにしました。
前コバのないテクニカルブーツでも対応できるので残しておいてもいいかと思いました。
廃盤した「セラックプロ」のフロントベイルで、スレンレスバンドが付いたタイプとなっており、それがちょうど樹脂バンドを押さえてくれるため、干渉なく使用できました。(現行のセイバートゥースプロのフロントベイルはステンレスバンドが付いていない)
因みにやる人はいないでしょうが、ワンタッチからセミワンタッチにはできません。(プロタイプには樹脂ベルト取付け用の耳がないため)
簡単に脱着可能なので是非お試しあれ!