![]() |
![]() |
![]() |

いつかは、と思ってはいるのですが

でも、わたしがぺたぺたとつけた足あとから見に来てくださる方に、「なんだ?こいつは??」と思われてもさみしいので、自己紹介も兼ねて日記を書くことにしました。
わたしが暮らす駒ヶ根市でメインの駅『駒ヶ根駅』を来年の4月から無人化します、との方針がJRから伝えられました。
地元で暮らしていると、車での移動がほとんどなので正直それほど困ることはないのですが、これからこどもが大きくなってもし電車通学になった時には、定期が買えないなどの支障が出てきます。
それよりも、登山や観光で電車で来られた方はさみしい思いをされるんじゃないかなぁ、と思ったりもするのです。どうなのでしょう?
最近は駒ヶ根へは高速バスや車で来られる方のほうが多いのかなぁ。
市で駅員を、という考えもあるようだけれど。
あ、あと市内の循環バスも今年度で廃止が決まっています。
公共の交通機関がどんどん不便になっていきますね・・・

普段それほど利用しないわたしがいうのもおかしな話だけれど、あって当たり前だったものがなくなっていくのは、やっぱりさみしいです。
わたしのお気に入りの場所から
1・今年5月の中央アルプス
2・今年10月の中央アルプス
3・電車と一緒に
はじめまして
今月上旬に木曽駒ヶ岳を登る際、駒ヶ根駅を利用しました。
駒ヶ根駅は綺麗な駅に思え、また、駅員さんの説明も丁寧だったので、好印象で利用できました。
なので、この情報はショックです
わぁ
わたしはただ普通の市民だけれど、駅にいい印象を持っていただけるとやっぱりうれしいです(*^^*)
先日、飯田線の秘境駅マップが欲しくて駅員さんにお尋ねしたら、とても気持ちよく対応していただけました。
第一報は新聞で知ったのですが、まさか?!なんで?!ってわたしもショックでした。いい方向へ動きがあるといいのだけれど・・・。
本当に良い方向に動いて欲しいものですね。
木曽駒ヶ岳、千畳敷カールをかなり気に入って毎年登りにイキたいと思っているので、貴重な情報教えて頂きありがとうございます。
どうなるのでしょうね(T ^ T)
また動きがあったらお知らせしますね。
いつか初日の出を見に登れたらいいなぁ、って思うのですが、毎年すごい人みたいです^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する