|
|
|
朝日連峰の縦走を控えての脚慣らし。
日程的にこの日しか行く時間が無い為、雨予報では有ったが水11Lを入れて塔ノ岳へ。
前回えぶり差岳の降雨の下山でつま先から水が入り、靴下を脱いだらふやけてしまっていて、下山時のつま先が痛みだしたのも、ふやけが原因かと思っていた。
今回雨予報の天気だったので、モンベルのレインスパッツをポッチったけど間に合わず、取り敢えず養生テープで自作して雨対応してみた。
傘をさしての登山で下山時には一時的に激しく降りましたが、直接雨がかかる事が少なかったのか、下山中に微かに湿っぽさを感じる程度で済んだ。
今回雨予報だったので虫よけスプレーを置いてきましたが、登山口からの見晴茶屋迄は虫にまとわりつかれて、開いた傘で追い払いながの急ぎ足で疲れた。
6:10 大倉出発
10:10〜10:30 塔ノ岳
尊仏山荘で500円コーラー飲んで下山
13:15 大倉到着 スパッツ外すとヒル3匹
すれ違った人
登り:チャンプ
下り:トレラン1人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する