GPS機器でとったログをカシミール3Dにダウンロードしたままで、ログの名前は日付だけだったり、1日のログが分割されていたりとわかりづらかったので、整理しました。
ヤマレコで記録を書く時しか見ないと思っていましたが、ログが増えるにつれ、山の備忘録となってきました。
GPS機器はGarmin「ハンディ GPS eTrex 10」を使っています。
地図のウェイポイントは英語のみ、モノクロ地図でほとんどGPSのログを撮るだけのためのものですが、ログはほぼ正確で満足しています。
最近、スマホで登山地図を使ってみました。
auのGPSの精度はなかなかのものです。Ingressでも正確な位置を叩きだしてくれているので信頼しています。
特に、地図が見られるのはいいですね。
私は地図読みが未熟なので、登山地図と一緒にハイキングした時に、本当に自分の場所はあっているのか、答え合わせの先生としてマジメに働いてくれました。
今後は道迷いしそうな時の懐刀としてスマホに登山地図を入れておくのがいいかなと思っています。