父の他界、諸々手続き、それを追うように母が倒れ半年生死を彷徨い、それを看病しつつ、同居を目指して、二世帯住居の建替え・プラニング、地主との交渉、銀行との交渉、3度の引越し。仕事の部署も変わったり、実にいろいろとありました、この1年10か月。特に、最後の4か月は週末もその対応に追われ、8月以来、山行も途絶えてしまいました。それでも、通勤途中、多摩川を渡る車窓から見える関東の美しい山並みを見ては、必ずやその山中にいる自分を思い浮かべていました。
今、ようやく、引っ越しも終わり、荷解きも大分進み、一連のごたごたにピリオドを打つ目途が立ちました。しばらく閉鎖していたネットも開通し、久々にPCでヤマレコ画面に向かい合っています。年が明けたら、山行を計画すべく地形図も段ボールから取り出しました。これまでの丹沢エリアから、今度は中央線・中央道が近くなったので、新たな山行計画に期待が膨らみます。
多分、人生で一番忙しい一時、これほど忙しい年はもうないだろうな。。。このような一年でしたが、それでも、皆様のレポートは楽しく読ませていただき、素晴らしい写真とともに、日本各地を、たっぷりと紙上山行をさせていただきました。有難うございました。来年は近場から少しずつ山に入り、また、記録を綴り始めたいと思っています。
operamanさん、初めまして♪
miruruと申します。
最近の記録がなかったので、どうかされたのかなと思っておりました。大変な時期を過ごされていたのですね。。
年が明け、新たな場所から。。
また新鮮な気持ちで♪ 山歩きを心から楽しめるといいですね✨
operamanさんが、心豊かないい一年を過ごすことが出来ますように。。
miruru(^.^)
初めまして。コメントいただき有難うございます。
miruruさんのレコに出会ったのは、奥武蔵・武甲山方面の山行だったでしょうか。以来、きれいな写真たっぷりで内容も濃い毎回のレコを楽しませてもらうとともに、「次はどの山・ルートを行くのだろう」とシリーズでもフォローさせてもらっています。
今回のブランクでは、すっかり身体も鈍り、また重くなってしまいましたが、これから、時間にも気持ちにも余裕が出てくると思います。miruruさんの記録にある壮大な健脚コースを歩くことを夢見て、まずは、緩いコースから少しずつ歩き始めていきたいと思います。
新しい街に来て、行動範囲が変わるのって、とても新鮮でワクワクしますよ。
「奥多摩や奥武蔵が近くなったなぁ。。。」地形図との睨めっこが始まりました。。。
これからも宜しくお願いします。良いお年を。
operaman
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する