![]() |
好日山荘で見かけスタッフの方に説明を受けたものの、28L・35L持ってるしと、当日は自宅に戻りましたが、頭から離れない。うーん悩みに悩みましたが購入を決意、
Karrimorオンラインサイトから購入、併せてGregory28L・35Lをメルカリで売却しました。
※980gの凄いやつは、山行でいかんなく発揮してくれてます。
①トレッキングポールを簡易的にショルダーハーネスにゴムで留められ3点支持も問題なく出来ます。
②ショルダーハーネスに通常は後付けでスマホホルダー・ドリンクホルダーを付けますが、最初から付いています。
③ Karrimor初のロールトップ、なのに背面に大きなチャックがあり下側の荷物も出し入れ出来ます。
④ウエストホルダーに2箇所のポケットが有りますが片手だけで開閉出来ます。(Gregoryは両手)
後付けよりも最初からついているものの方が安定度高いです。
そういえば登山者が胸にボトルつけているのを見たことがありません。
短時間であればストックも胸につけられればザック降ろす必要ないしね。
このようなザックが増えてくるかもしれません。
まさに仰る通りなんです。
メーカーは背負い心地だけでなく、使えるザックを使用者は求めてるという事を分かって欲しいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する