今年は例年にないくらいクマ被害が各地があり、新聞でもクマの出没や食害の記事を見ない日はありません。自分も以前、山で何度か遭遇したことがあります。好き好んでクマの住む山に登っている訳ではありますが、鹿角市十和田であったような人身被害は極力さけなければと思い、クマ被害の記事等でたまに目する方で現NPO日本ツキノワグマ研究所理事長 米田一彦さん著書の「山でクマに会う方法」を購入してみました。タイトルはクマに会う方法ですが裏を返せば会わない方法とも汲み取ってください、と書かれています。青森県十和田市生まれの著者がその後秋田県(太平山山系)と四国(中国山地)で「クマ追い」としてクマ等の追跡調査を長年行い、明らかになってきた生態が書かれています。
絶対にクマに会いたくない人は…
クマに会ってしまったときの対処法
etc…
一番印象に残ったのはクマも共食いをすることがあるということです。
興味のある方はご一読してみて下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する