![]() |
![]() |
![]() |
登山・トレランで灯台に向かって階段を上ったことはあったが、灯台下のトンネルを初めて歩いてきた。
ドラ〇もんのガリバートンネルで向こう側へ行くと体が小さくなっているよ冗談を言いつつ抜けると一瞬の下ノ廊下がありなかなかの景観。
奥まで歩くと普通に釣り場で釣り人が大勢いた。
こんなに楽しいエリアがあったとはと思ったが、そう言えば過去の角田山のレコでも紹介されていたかな。
みなさん角田山を登るついでに、是非お立ち寄りを。
Hi-STANDARD 難波さんが始めたラーメン店「なみ福」は16:00過ぎの時点でも激混みでした。(行ってません)
https://www.namifuku.jp/
一度は行きたいところ。
トンネル脇の小さな入江は「義経の船隠し」だそうですね。
角田山と角田岬灯台、素敵なところですね♪
こんにちは。
もっと探検したくなりましたが、時間の都合で切り上げました。
日の出・日の入りマップによると4〜7月頃、佐渡に沈む夕日と灯台を撮れそうですね。
春の花シーズンにセットで行きたいところです。
ちなみに灯台直下の洞穴は判官舟かくし(はんがんふな)と言うそうです。義経が平泉に逃げるときに舟と一緒に身を隠したと伝えられるとのことです。(新潟市の指定文化財)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する