lovetanzawaです。
久しぶりに日記更新しますー。
3月27日に山行ったんですけど
29日も行って来ました。
でもカメラを置いていったので
日記に書きます。
29日は大倉から戸川林道を通り政次郎(まさじろう)尾根を通って
塔ノ岳に登りました。竜神の泉を過ぎたあたりで通りかかった
厚木市在住のご夫婦の方のご厚意で車に乗せていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
こうした山での助け合いってとてもありがたいですよね。


そんなところで戸沢から政次郎尾根に入ったのですが
よく整備されていてとても歩きやすくなっていました。
丸太で作られた階段が高さがあり結構キツイですww
しかし風通しのいい尾根なので
気持ちよく歩けます。おススメです 。

針葉樹帯を抜けて日のあたる石の多い尾根道になったら
もうすぐ表尾根です。
とてもいい道でした。

表尾根は去年の12月31日に通りましたが
その時よりも荒れていました。
丹沢を愛すものとしてはとても悲しいことです・・・

―――――――――――――――――――――――――――――――
尊仏山荘の主人である花立さんから聞きましたが、
新大日にある新大日茶屋を経営していた方が正式に
廃業届けを出したそうで
日の出山荘を解体したばかりなのに
そっちも壊さなければなんなくなったと
言っていました。大変なことですよね。
―――――――――――――――――――――――――――――――
4月1日に20kgのボッカをさせてもらえることになりました。
とてもうれしい



オスプレーのザックを背負っていく予定なので
見かけたに話しかけていただけたらうれしいです。
それではまた、こうしんします。
さいなら〜ww

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する