ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
よしやん
さんのHP >
日記
2012年10月24日 22:34
未分類
全体に公開
衛星電話 月額基本使用料4900円
意外と手頃な値段で手に入るものなのですね。
月額基本使用料4900円の衛星電話ドコモ「IsatPhone Pro」実機フォトレビュー - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20121023-docomo-isat-phone-pro/
「利用可能エリアは北緯・南緯70度より極に近い地域を除く全世界」だそうです。
登山口に近いところでレンタルとかしてくれたら助かると思うのですが。
2012-10-22 素晴らしい! 地図ロイド -
2012-10-26 山道”ストリートビュー”が!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:355人
衛星電話 月額基本使用料4900円
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kohi-
RE: 衛星電話 月額基本使用料4900円
実はこれ使ったことありまして・・・。
小屋の中では、まず圏外になってしまいます。(このあたりGPSと同じだと思います)
なので雨が降っている時は、傘指して表に出る必要があります。(これがあるために定時連絡を怠ると家族に遭難と思われてしまいます)
テントの中はOKでした。
電源入れて電波を拾って使用可能になるまでちょっと時間がかかります(2分かそれ以上)
やはり装備としては重たくて、今ではすっかりタンスのこやしです
2012/10/25 10:14
よしやん
RE: 衛星電話 月額基本使用料4900円
kohi-さん、こんにちは。
なるほどー。
電波の受けに関してはGPSと同じ感覚なのですね。
写真を見てもゴツイ感じでしたので自分で購入することはないなと思ったのですが、複数人でうまくシェアできる仕組みがあればなあ、と思った次第です。
コメントありがとうございました。
2012/10/25 21:34
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
よしやん
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(46)
訪問者数
43047人 / 日記全体
最近の日記
那須野が原散策
カラスウリの花
夢前川のホタル
鎌倉殿の13人とヤマレコ
公園の花 2022-01-09
ホタルと紫陽花 2021-06-06
公園の花 2021-04-24
最近のコメント
RE: 秩父〜横浜直通指定列車、3月25
shokunpapa [01/13 23:48]
RE: 秩父〜横浜直通指定列車、3月25
Shindai1987 [01/13 01:16]
RE: ヤマケイ新サービス ヤマタイム
firebolt [07/16 10:17]
各月の日記
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
実はこれ使ったことありまして・・・。
小屋の中では、まず圏外になってしまいます。(このあたりGPSと同じだと思います)
なので雨が降っている時は、傘指して表に出る必要があります。(これがあるために定時連絡を怠ると家族に遭難と思われてしまいます)
テントの中はOKでした。
電源入れて電波を拾って使用可能になるまでちょっと時間がかかります(2分かそれ以上)
やはり装備としては重たくて、今ではすっかりタンスのこやしです
kohi-さん、こんにちは。
なるほどー。
電波の受けに関してはGPSと同じ感覚なのですね。
写真を見てもゴツイ感じでしたので自分で購入することはないなと思ったのですが、複数人でうまくシェアできる仕組みがあればなあ、と思った次第です。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する