2017年9月6日(水)午前10時ごろ 連日の良い天気
高速で助手席に乗り
旭川から札幌南インターに向かい大谷地付近を走っていると
ビルの隙間から何度かきれいな成層火山のシルエットが見えました
これは羊蹄山に違いないと思い帰宅後地図で確認したところ
羊蹄山に間違いありませんでした
札幌南インターと羊蹄山を直線で結ぶとその水平距離は57,226m
国境稜線の喜茂別岳とその北にあるポコとのコル1102m越しに直線が引けます
コルまでの水平距離は37,344m
よって標高1,102m÷37,344m×57,226m=標高1,689m
南インターの標高は不明ですが
高架の上から障害物がなければ大雑把に言って
標高1898mの羊蹄山の山頂部が標高差200mほど見える計算です
高速で江別や野幌あたりから札幌方面を望むと
無意根と余市が札幌市内から見えるスカイラインの上にポッカリ浮き出て
残雪期や初冬のころは何かウキウキしてしまいますが
まさか羊蹄まで見えるとは嬉しい限りです
先日藻岩山ロープウエイの展望台のパノラマ写真を見ていたら
なんと旭岳も写っていました
これもまた驚きでした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する