今シーズン2度北岳を訪れ、広河原インフォメーションセンターを利用した時に感じた事を、国から委託されている南アルプス市の市長さんにメールしました。
10月1日 南アルプス市市長の 中込博文様より返信を頂きました。
前文省略
〇〇様が訪れました9月22日は,今期一番の賑わいで広河原から帰宅されるお客様には、バスの配車が間合わずご迷惑をお掛けしまた。
今後、このようなことがないよう交通3機関で、早々に協議していきたいと考えてます。
現在市では、 山岳観光推進に努めているところですがこれを機に職員に対する接遇マナーの徹底を図り、訪れていただくお客様に満足していただけるよう努力してまいります。
と言う内容です。
広河原インフォメーションセンターは、登山者にとって南アルプス市の顔
来シーズン、広河原インフォメーションセンターが利用しやすい所に変わってくれる事を願います。
市長さん、頑張って改善してください
自分も28日に人が多すぎて始発に乗れず、1便目が往復して帰ってくるまで乗れずに1時間遅れで登山開始でした。繁忙期は、もう少し増便して欲しかったですよね〜。
tsuka-ponさんへ
バス会社の対応悪いですよね〜
週間天気予報と、去年の状況を確認すれば増便は予測できると思いますよね。
今回市長さんにメールした内容は、広河原を国から任され統括ている南アルプス市企業局の市の職員が、その場にいるのに、何の対応もしない事に意見を書きました。
来シーズン、利用しやすい広河原に変わっている事を願います
はじめまして。
私も9/21〜22に北岳へ行きましたが(今シーズン3回目)、9/21(土)朝の広河原の混雑ぶりには驚きました。満員のバスが10台以上も連なって広河原に到着し・・・
そして下山した9/22(日)の広河原は帰りのバスやタクシー待ちの大混雑で、それを捌き切れない交通機関には可也疑問を感じていました。
行きに運んだ人数は大凡掴めるはずにてそれを見越した帰りの配車を考慮すべきじゃね、帰り便で捌ききれないならそもそも運びこむな、とも思います。
私は運よくあまり待たずしてタクシーに乗れたので良かったですが・・・
まぁ色々と事情があるのかもしれませんが、改善を期待したいです
hiro-kunさんへ
こんばんは
広河原の混雑は、今期に入って毎週末おきているのに何の打開策もとらない交通機関もハラが立ちますよね
そして、市企業局の職員が5時にさっさと帰ってしまう
観光地の職員としての認識が無いのにビックリ
市長さんも改善していくとは言っていますが、どこまで変わりますかね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する