ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
mangan
さんのHP >
日記
2014年01月24日 23:10
未分類
レビュー(雪山装備)
全体に公開
欲しかったピッケルようやくGET!
前回の雪山(稲村ヶ岳)で恐怖のトラバース通過時に
ピッケルの必要性を痛感した。
この冬はもう危険な雪山を行くかどうか分からないが、
今後の為にもとりあえず買っちゃいました。
たぶん杖代わりとしての用途が中心となりそうですが
ピッケルワークの練習も必要ですので、最初は軽い雪山
あたりで使い慣れたいなぁ。
2014-01-02 神体山(三輪山)
2014-02-13 恐怖のトラバース再アタックする
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:426人
欲しかったピッケルようやくGET!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 欲しかったピッケルようやくGET!
New アイテムゲットですね。
おめでとうございます。
わたしも、今だ使い慣れてないので、
使いこなせるようになるのが課題です。
2014/1/25 23:31
mangan
お互い今後の課題ですね。
モンベルでグリベル(ITALY)を買いました。
アルミ製で軽量なモンベル品もあったんですげど
強度的にイマイチ感。(店員さんは自社品勧めましたけど・・・・)
namiさんの助言参考にさせてもらいましたよ。(おおきに)
ピッケルは持ち慣れないとダメですよね。
普段の山歩きにも使おうかな。(二上山やったら浮いてしまうかな?)
2014/1/26 9:04
dyun
RE: 欲しかったピッケルようやくGET!
おめでとうございまーす
じゃぁ葛城山の山頂広場で、子供たちのソリの横で、ピッケルワークの練習でもしましょう!(笑
って雪足らないか(汗
2014/1/26 11:13
mangan
RE: 欲しかったピッケルようやくGET!
dyunさん いいところに目をつけていらっしゃいますね。
山頂を右手の方から登ると程よい急斜面ありますよね。
あそこ滑落停止訓練には格好の場所だと考えておりました。
もう雪ないでしょうね。
次回の寒波に期待します。(もう無かったりして・・・・・泣)
2014/1/26 13:52
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
mangan
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
音楽(1)
未分類(15)
訪問者数
3995人 / 日記全体
最近の日記
2年前
はまってる!
梅雨なんで。。ちょっと!
またやってもた。!
出馬表明!今年も行くよ。
寂しくなります。
今日は雨でだめやったけど行ったつもりの日記!
最近のコメント
RE: 2年前
mangan [10/13 23:00]
RE: 2年前
metanoiadeja [10/13 18:04]
RE: 梅雨なんで。。ちょっと!
mangan [06/11 21:38]
各月の日記
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
New アイテムゲットですね。
おめでとうございます。
わたしも、今だ使い慣れてないので、
使いこなせるようになるのが課題です。
モンベルでグリベル(ITALY)を買いました。
アルミ製で軽量なモンベル品もあったんですげど
強度的にイマイチ感。(店員さんは自社品勧めましたけど・・・・)
namiさんの助言参考にさせてもらいましたよ。(おおきに)
ピッケルは持ち慣れないとダメですよね。
普段の山歩きにも使おうかな。(二上山やったら浮いてしまうかな?)
おめでとうございまーす
じゃぁ葛城山の山頂広場で、子供たちのソリの横で、ピッケルワークの練習でもしましょう!(笑
って雪足らないか(汗
dyunさん いいところに目をつけていらっしゃいますね。
山頂を右手の方から登ると程よい急斜面ありますよね。
あそこ滑落停止訓練には格好の場所だと考えておりました。
もう雪ないでしょうね。
次回の寒波に期待します。(もう無かったりして・・・・・泣)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する