ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
k-tec
さんのHP >
日記
2016年09月03日 16:39
道具
レビュー(テント・タープ)
全体に公開
【クフ Tyvek】虫刺され
フロアレスで気に入っているものの、トンガリ部分に虫が集中・クモはよく歩ってて、まぁ免疫つくけど(嫌いでも慣れます)あまりにも刺されるんで困ったもんで。(体質的にめちゃ刺される刺される)
前々回の山行では、少し露出していた足首に10ヶ所以上刺され、前回の山行では、足首をしっかりガードしたら今度は手首に4ヶ所といった具合です。(ブヨかな)ハッカ油効かん。
という事で、諦めた、、
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2771人
【クフ Tyvek】虫刺され
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
monkichikun
ルナーソロ
はじめまして
自分は最初クフが欲しかったけどフロアレスに踏み切れずルナーソロを買いました。
床面が六角形なので意外に面積をとり混んでるテント場だと張りづらいですがその分中は広く使えます。
メッシュ部分の風抜けが良いため山だと少し寒いですがシルナイロンという素材の割に結露もそれほどしません。
全方向に綺麗にテンション掛ける方法が分からなくてどこかにシワが依ってしまいます、モノが届いて張り方のコツがありましたら是非レポートしてください。m(__)m
2016/9/3 18:00
k-tec
Re: ルナーソロ
monkichikun様
ルナーソロの情報有り難うございます。
張り方は色んな動画を見て研究しています笑。非自立は、テント場に不安がつきまとうんですよね。そういった部分も踏まえて好きなのですが。基本入り口は全開で(もちろんメッシュします!)空を見ながら寝たいので、これからは寒さ対策が重要ですね。
海外サイトを見ると、タイペックシートも必ず付属的に掲載されてました。あっ、私が購入したのはルナーソロLEです汗。(グレーが良かった)なので今のところシートは考えていません。
クフは撤収後、休憩時にでもバタバタさせてザックの外にくくっておけば、すぐ乾いたりでとても良かったです。ルナソロはバスタブがあるしそこは期待できないですかね。
私なりの発見等有りましたら、レポしたいと思います。情報の共有宜しくお願いします。
2016/9/4 0:05
k-yamane
RE: 【クフ Tyvek】夏の虫刺されに悩む
kotekuさん、こんにちわ。
先ほど、ここの日記の記事に激安のインナーメッシュを購入したというのがありました。2000円ほどなので、そういうのも併用されてもいいような。。
私も早速一つポチらせていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/diary/63447-detail-127235
まあ、ルナソロが来るなら要らないかな。
2016/9/3 18:20
k-tec
RE: 【クフ Tyvek】夏の虫刺されに悩む
k-yamane様 情報をくださり有り難うございます。
じつは似たようなシートゥーサミットのナノモスキートネットを持っているのですが、出入りとか煩わしくて使用せずです笑。タープの方がまだ設営・開放感的にも良さそうですね。
手持ちのネットはフリマアプリで売るか、もしかのタープ用に保管していおくか悩み中なんですよ、、、
2016/9/3 23:22
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
この日記はコメントを受け付けていません。
この日記を書いた人
k-tec
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
道具(1)
山小屋(0)
訪問者数
5781人 / 日記全体
最近の日記
【クフ Tyvek】虫刺され
最近のコメント
Re: ルナーソロ
k-tec [09/04 00:05]
RE: 【クフ Tyvek】夏の虫刺され
k-tec [09/03 23:22]
RE: 【クフ Tyvek】夏の虫刺され
k-yamane [09/03 18:20]
各月の日記
2016/09
はじめまして
自分は最初クフが欲しかったけどフロアレスに踏み切れずルナーソロを買いました。
床面が六角形なので意外に面積をとり混んでるテント場だと張りづらいですがその分中は広く使えます。
メッシュ部分の風抜けが良いため山だと少し寒いですがシルナイロンという素材の割に結露もそれほどしません。
全方向に綺麗にテンション掛ける方法が分からなくてどこかにシワが依ってしまいます、モノが届いて張り方のコツがありましたら是非レポートしてください。m(__)m
monkichikun様
ルナーソロの情報有り難うございます。
張り方は色んな動画を見て研究しています笑。非自立は、テント場に不安がつきまとうんですよね。そういった部分も踏まえて好きなのですが。基本入り口は全開で(もちろんメッシュします!)空を見ながら寝たいので、これからは寒さ対策が重要ですね。
海外サイトを見ると、タイペックシートも必ず付属的に掲載されてました。あっ、私が購入したのはルナーソロLEです汗。(グレーが良かった)なので今のところシートは考えていません。
クフは撤収後、休憩時にでもバタバタさせてザックの外にくくっておけば、すぐ乾いたりでとても良かったです。ルナソロはバスタブがあるしそこは期待できないですかね。
私なりの発見等有りましたら、レポしたいと思います。情報の共有宜しくお願いします。
kotekuさん、こんにちわ。
先ほど、ここの日記の記事に激安のインナーメッシュを購入したというのがありました。2000円ほどなので、そういうのも併用されてもいいような。。
私も早速一つポチらせていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/diary/63447-detail-127235
まあ、ルナソロが来るなら要らないかな。
k-yamane様 情報をくださり有り難うございます。
じつは似たようなシートゥーサミットのナノモスキートネットを持っているのですが、出入りとか煩わしくて使用せずです笑。タープの方がまだ設営・開放感的にも良さそうですね。
手持ちのネットはフリマアプリで売るか、もしかのタープ用に保管していおくか悩み中なんですよ、、、
コメントを編集
いいねした人