ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
koiz
さんのHP >
日記
2010年10月06日 17:24
メモ
全体に公開
え〜、川又線廃止なの...
秩父鉄道観光バス川又線は2010.09.30で廃止。
代わりに市営バスが運行されるけど、乗り継ぎがあまり良くない。
三峰口駅7:15-7:31大滝温泉遊湯館8:10-8:44川又
で途中40分待つことになり、川又着もその分遅くなっている。
三峰口線
http://www.city.chichibu.lg.jp/menu2049.html
川又線
http://www.city.chichibu.lg.jp/menu3243.html
まあ、代替路線が用意されただけありがたいと思わないといけないか。
2010-01-05 近所の三角点
2010-10-06 失敗の頻度
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:562人
え〜、川又線廃止なの...
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
higu_ma
あれま〜 川又線廃止なんですかー
こんばんわ。 ^^ koizさん。
koizさんの山行記録を拝見すると この路線よく使われてますよね。
で、わたしも何とか行けないもんかと調べて見た事が
あるんですけど、、、
廃止とは 残念です。
いえ 全然まだ予定はなかったんですけどね。f^^;
それにしても 長距離を歩くkoizさんには不便な事ですね。
でわであ。お邪魔しました。
2010/10/6 23:45
koiz
こっそり書いたのに、見つかっちゃいました?
higu_maさん、こんばんは
この夏に何回か使ったバスなので廃止はちょっぴり寂しいです。ですが、乗客の数からいったら仕方ないような気もします。それに、市営バスが運行が運行してくれるのですごく不便になってしまう訳でもないですし...
というか higu_ma さんへの返事を書いる最中に気づいたのですが中津川線
http://www.city.chichibu.lg.jp/menu3239.html
を使って
三峰口駅7:45-8:01大滝温泉遊湯館8:10-8:44川又
と乗り継ぐ様になっているのですね。
今までは川又へ行くときは、保谷始発の西武秩父線に乗るために徒歩で1時間半を保谷駅まで歩いていたのです。でも、上記の乗り継ぎだったら家の最寄り駅から普通に始発に乗っても間に合うことに気づきました。という訳で私の場合、今までよりも便利になってしまいました
higu_maさん、気づくきっかけをつくっていただいて、どうもありがとうございます。
栃本から十文字峠へのは往還道だけあって楽に歩けていいのですが、行きと帰りの交通手段が大変ですよね〜
2010/10/7 18:05
higu_ma
こっそり書いても
見つけちゃうんですよ。( ̄m ̄*
こんばんわ。koizさん。
びっくりです。すっごい早朝に駅まで1時間半も
歩いて3時間以上も電車バスで移動して
その後にあのロングな歩きなんですね。
で、長野から帰ってくるとなると
またまた難儀な移動時間。(~ ~;素晴らしい・・・
ちなみに わたしの場合
奥多摩駅から 7時前の早いバスに乗る為には
早朝にチャリチャリ20分弱走らせて
花小金井駅から乗れば間に合うってコトに最近
気がついたのですが、
(絶対起きられないので あっさり却下)
koizさんと なんとなく反対なパターンのようですね。 ^^
栃本から十文字峠歩いてみたいですけど
どう計算しても峠についた時には17時。(~ ~;
地図で楽しむしか ないようです。(^^;
それにしても バス停の栃本関所跡って名前が
いいですね。
ずっと昔から歩かれている所なんですね。
こっそりな所 またまたお邪魔してしまい
失礼しましたー (^^v でわであ
2010/10/12 0:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
koiz
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
メモ(1)
未分類(25)
訪問者数
11734人 / 日記全体
最近の日記
唐松谷林道
2014年にあるいたところ
苗場山
なんじゃもんじゃ
無かったことに...
日原街道が通行止め
遠出?
最近のコメント
RE: 唐松谷林道
koiz [02/10 08:53]
RE: 2014年にあるいたところ
koiz [02/10 08:46]
RE: 唐松谷林道
takasuga [01/31 00:11]
各月の日記
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
こんばんわ。 ^^ koizさん。
koizさんの山行記録を拝見すると この路線よく使われてますよね。
で、わたしも何とか行けないもんかと調べて見た事が
あるんですけど、、、
廃止とは 残念です。
いえ 全然まだ予定はなかったんですけどね。f^^;
それにしても 長距離を歩くkoizさんには不便な事ですね。
でわであ。お邪魔しました。
higu_maさん、こんばんは
この夏に何回か使ったバスなので廃止はちょっぴり寂しいです。ですが、乗客の数からいったら仕方ないような気もします。それに、市営バスが運行が運行してくれるのですごく不便になってしまう訳でもないですし...
というか higu_ma さんへの返事を書いる最中に気づいたのですが中津川線 http://www.city.chichibu.lg.jp/menu3239.html を使って
三峰口駅7:45-8:01大滝温泉遊湯館8:10-8:44川又
と乗り継ぐ様になっているのですね。
今までは川又へ行くときは、保谷始発の西武秩父線に乗るために徒歩で1時間半を保谷駅まで歩いていたのです。でも、上記の乗り継ぎだったら家の最寄り駅から普通に始発に乗っても間に合うことに気づきました。という訳で私の場合、今までよりも便利になってしまいました
higu_maさん、気づくきっかけをつくっていただいて、どうもありがとうございます。
栃本から十文字峠へのは往還道だけあって楽に歩けていいのですが、行きと帰りの交通手段が大変ですよね〜
見つけちゃうんですよ。( ̄m ̄*
こんばんわ。koizさん。
びっくりです。すっごい早朝に駅まで1時間半も
歩いて3時間以上も電車バスで移動して
その後にあのロングな歩きなんですね。
で、長野から帰ってくるとなると
またまた難儀な移動時間。(~ ~;素晴らしい・・・
ちなみに わたしの場合
奥多摩駅から 7時前の早いバスに乗る為には
早朝にチャリチャリ20分弱走らせて
花小金井駅から乗れば間に合うってコトに最近
気がついたのですが、
(絶対起きられないので あっさり却下)
koizさんと なんとなく反対なパターンのようですね。 ^^
栃本から十文字峠歩いてみたいですけど
どう計算しても峠についた時には17時。(~ ~;
地図で楽しむしか ないようです。(^^;
それにしても バス停の栃本関所跡って名前が
いいですね。
ずっと昔から歩かれている所なんですね。
こっそりな所 またまたお邪魔してしまい
失礼しましたー (^^v でわであ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する