三泊四日(駐車場前泊)、源頭出入り四回、ヨシにとっては、相当ハードな思い出深い沢登でした。
川原のキャンプ、焚き火脇でビバーク(エマージェンシーシート、マット、ウォームアップシーツのみ)は、寒かった。釣った魚の刺身、なめろう、蒲焼き、焚き火で炊いたごはん、具沢山のスープは、忘れられない源体験級の思い出!
滝の登り降り、数々のドボン、濡れて寒くなり震えが止まらなかったが、カッパを着たら解消した😱
歩く(走る?)のが精一杯で、写真を撮る余裕無し、休憩のコーヒー無し、おやつ無し!
シチュエーション、釣り、キャンプ、ごはんは、サイコー❗
三日目の下りで完全に足がついて行かなくなりました(週五日デスクワーク、トレーニング皆無で行くこと自体が間違いだった)
次にもし行くなら、もっとユルく行きたい🎵
◼装備
タープ、ビリー缶、ロープ、調味料、ナイフ、焚き火用革手
個人
・寝具一式(マット、寝袋、カバー、エマシート)
・ハーネス(カラビナ多くは不要)
・ヘルメット、帽子
・スリング数本
・エイト環、ダック
・食器類(箸、スプーン、シェラカップ、レキサン)
・行動食(ナッツボトル、ヨウカン、レトルトカレー)
・ファーストエイド
・釣り具
・バグネット
・日焼け止め
・偏光サングラス
・手拭い
・ナルゲン、粉ポカリ
◼?他
開運の湯で、お風呂と夕食(盛りが良い)
広い駐車場有り、但しトイレ、水場無し
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する