ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
munesan
さんのHP >
日記
2022年09月02日 01:20
未分類
全体に公開
親子登山
「赤ちゃんから始めました親子登山」という本を
図書館で借りてきて、読んでいます。
2歳の娘を山に連れて行きたい気持ちはあります。
妻は山には興味がないので、
登山用ベビーキャリアで、12キロの娘、
その他行動食や水などを背負うのは私一人。
キツイ…
娘の成長を待つしかないかなぁ。
2022-09-01 にっぽん百低山でも伊吹山
2022-09-03 旧西中金駅
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:181人
親子登山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
rxv11051
子供と一緒の登山、とても楽しいです。
少しづつゆっくり楽しんで下さい。
うちは背負って登る癖がついてしまうと、歩いてくれなくなりそうな気がしたので、ベビーキャリアは早めに卒業しました。その分、子供のペースで、子供が楽しめるところまで。と心がけました。
おかげさまで今はいいパートナーになってくれました。まだ小学6年生ですが百名山、百高山一緒に終えることが出来ました。
子供目線で歩いてあげて下さいね。
2022/9/5 8:51
munesan
rxv11051さん
アドバイス、ありがとうございます。
娘の成長をみながら、山の楽しさを感じられるよう、少しずつ歩いていこうと思います。
2022/9/5 17:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
munesan
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(1)
未分類(359)
訪問者数
40591人 / 日記全体
最近の日記
25年前の勘八牧場
猿投山登山道通行止め実施
バリ山行
小原のパワースポット
猿投山 クマ目撃情報
山岳遭難
ゆるキャン3
最近のコメント
ご教授、ありがとうございました。
milano [03/31 20:53]
milanoさん こんばんは。
munesan [03/30 22:12]
はじめまして。この度は、お気の毒な事でし
milano [03/26 11:36]
各月の日記
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
少しづつゆっくり楽しんで下さい。
うちは背負って登る癖がついてしまうと、歩いてくれなくなりそうな気がしたので、ベビーキャリアは早めに卒業しました。その分、子供のペースで、子供が楽しめるところまで。と心がけました。
おかげさまで今はいいパートナーになってくれました。まだ小学6年生ですが百名山、百高山一緒に終えることが出来ました。
子供目線で歩いてあげて下さいね。
アドバイス、ありがとうございます。
娘の成長をみながら、山の楽しさを感じられるよう、少しずつ歩いていこうと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する