|
|
|
開幕は恒例に成った、初すべり・湯の丸高原ホテルの12月19日〜20日「クリスマス・パ-ティ-」

重傷事故を受ける事件が発生したが、今年は参加メンバ―も減ってしまうが、永年の初滑り行事は出来た。
年明けも何時ものバタ-ン、万座高原・温泉とゲレンデ・・
1月前半は 積雪も少なく 下旬迄待つ・・
24日〜26日、万座温泉 ホテル聚楽がキ-プ出来て、すっ飛んでいけば、積雪もそこそこ有り、青空に浅間山の噴煙たなびく、快晴の中
終日、楽しめた・・
2月3日〜5日
プリンス万座高原ホテルをキ-プして、万座ゲレンデに立てば、今回も・・スゴ〜イ 快晴で 貸し切り状態の中、終日 滑り・温泉・満足だった。
2月10日〜12日


宝台樹ゲレンデ・・ここは、外人が増えた「宝川温泉」河原に大小、4ケ所の混浴の露天風呂が有名で「女性専用」も別に有るが、外人は
どんどん、入って来るよ〜
このホテルから、ゲレンデは10分強掛かるが、コ-スもファミリ-用から
上級者まで有ってバックカントリ-も楽しめるし、
ボ-ダ-が少ないのも 好いよ・・
2月22日〜26日
函館に飛び、七飯スノ-パ-クに 八年振りに行く、
あと、ひと月で、北海道新幹線が開通するとのぼりや、垂れ幕が目立った、大沼公園プリンスホテルに投宿、ゲレンデ迄 送迎バスの世話に成り「20分程バスから駒ヶ岳その他雪景色」を眺めて、ロ-プウェイ乗り場に到着、とにかく 「山頂迄の乗車時間が長い〜12分」
滑り降りて来るのも、始めは「2回程」立休憩が必要」
山頂からも、噴火湾・駒ヶ岳・遠くに・・苫小牧の町が見えて、
雄大そのもの・・この味を求めて???

プリンスホテルの 焼きたてパンが、メチャ旨い・・
パンは【神戸」「横浜」だが、負けていないわ〜
ザックに買込んで、ゲレンデに・・小腹が減ればパクリ・ランチでパクリ・・
3月10日〜13日
五竜ゲレンデ・遠見尾根・ロープウェイの世話に成り、
白馬等薄雲の遠望、ボ-ダ-が多いね〜
バ-ンも氷雪化している【ボ-ダ-がずり滑る為に表面の雪を削ってしまう】斜度のわりに 面白くないゲレンデだった。
4月30日〜5月2日
白馬八方尾根ゲレンデ、山麓はそこそこの天気だったが、

ロ-プウェ-、リフトと乗り継ぎ上る程、天候が悪化し、吹雪状態、
這う這うの体で下山し

今年は 終了〜
そろそろ

山旅が出来るのかなぁ〜
歩いて、景色見て、写真やスケッチ、温泉が有ればグッド、
もう、クライミング「岩登り」をやれる体力も無いので、
ぶらぶら・ふらふらが 合ってきたのかしら
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する