ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
jiji
さんのHP >
日記
2011年07月02日 16:54
未分類
全体に公開
えへっ、買いました (^O^)
好○山荘某店が、新装1周年記念セール。
おまけに爺の誕生日に500円券が届いていたので、沢にも使えるよう、発水性のあるズボン(若い子はパンツと言うらしいけど…)と長袖のシャツを買いに行ってきました
今使ってるズボンは確か30年近いと思う
シャツはユ○クロ
欲しい沢道具(ギアと言うらしいが…)は欲しい物が揃って無かったので、ネットで買う事に。
もう、最近の言葉にはついて行けない〜
それはそうとして、早く梅雨が明けないかなぁ〜
2011-06-28 ギエー 九州南部は梅雨明け!
2011-07-07 将来は山ガール !?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:202人
えへっ、買いました (^O^)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
adgadg
jijiさんこんばんは
良い買い物されましたね!(b^ー°)確かにパンツ…はパンツでズボンとは違いますよね〜(;`皿´?…パンツの上にパンツを履くと言うのですかね?やはりパンツの上にズボンを履くと言った方が通じますよね(≧ε≦)我々は一生ズボンと言いましょうね(^_^)v
2011/7/2 17:23
jiji
最近は… (*_*)
もう訳が判りません
アイゼンがクランポン、ザイルがロープ、昔(?)ヤッケと言ってたのが、何とかアウター、登攀道具なんて新しいのがどんどん出てるみたいで名前を言われてもさっぱりです
>我々は一生ズボンと言いましょうね(^_^)v
はい、この年になると変えれと言われても変えようがないです
2011/7/2 19:50
ゲスト
RE: えへっ、買いました (^O^)
英語どまりって言語能力はじつは低いんじゃないかと思っています
どうしてああも慣用を(日本語上でも英語上でも)無視するのか
2011/7/2 22:01
jiji
q0u0pさん、今晩は
日本語は、カタカナで外来語を表記し取り込めるのが特徴だと思うのですが余りにも酷過ぎるんじゃないかと…
使っている方も分かっていなかったりして
中国語でも、最近は英語の発音をまねて意味の無い漢字を充てている単語も増えて来たので文章のつながりが判らなくなる場合もあるとか
せめてお店の店員さんはその道のプロなんだから還暦過ぎの爺さんにはそれなりに説明するぐらいの事をしてくれればよいのですが
2011/7/2 23:11
umetomosan
RE: えへっ、買いました (^O^)
jijiさん、こんにちは。
道具(とは言わないか
)を買うと、すぐに使いたくなりますね。
早く梅雨が明ければいいですね
パンツとズボンの言葉の使い方に関しては、私も同感です
2011/7/3 17:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
jiji
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(200)
訪問者数
186689人 / 日記全体
最近の日記
最後(?)の沢靴が届いた ♪
娘から古希祝に山靴のプレゼント ✨✨
飯焚き爺の古希祝は1週間の夏休み ✨
4人用テントの試し張り (^_-)-☆
岸和田だんじり祭り試験曳き ♪
朝顔が大きくなったよ ♪
旬の酒の肴 〜がっちょのから揚げ〜
最近のコメント
早速アブ対策に作って持ってきます。
コマッティ [07/08 16:34]
RE: 最後(?)の沢靴が届いた ♪
jiji [07/27 09:31]
RE: 最後(?)の沢靴が届いた ♪
DRAGONONE [07/26 19:16]
各月の日記
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
良い買い物されましたね!(b^ー°)確かにパンツ…はパンツでズボンとは違いますよね〜(;`皿´?…パンツの上にパンツを履くと言うのですかね?やはりパンツの上にズボンを履くと言った方が通じますよね(≧ε≦)我々は一生ズボンと言いましょうね(^_^)v
もう訳が判りません
アイゼンがクランポン、ザイルがロープ、昔(?)ヤッケと言ってたのが、何とかアウター、登攀道具なんて新しいのがどんどん出てるみたいで名前を言われてもさっぱりです
>我々は一生ズボンと言いましょうね(^_^)v
はい、この年になると変えれと言われても変えようがないです
英語どまりって言語能力はじつは低いんじゃないかと思っています
どうしてああも慣用を(日本語上でも英語上でも)無視するのか
日本語は、カタカナで外来語を表記し取り込めるのが特徴だと思うのですが余りにも酷過ぎるんじゃないかと…
使っている方も分かっていなかったりして
中国語でも、最近は英語の発音をまねて意味の無い漢字を充てている単語も増えて来たので文章のつながりが判らなくなる場合もあるとか
せめてお店の店員さんはその道のプロなんだから還暦過ぎの爺さんにはそれなりに説明するぐらいの事をしてくれればよいのですが
jijiさん、こんにちは。
道具(とは言わないか
早く梅雨が明ければいいですね
パンツとズボンの言葉の使い方に関しては、私も同感です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する