ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
jiji
さんのHP >
日記
2012年08月14日 10:02
未分類
全体に公開
川迫川まで来たけれど…
今日・明日と大峰川迫川支流の沢を登ろうと、早朝3時半に家を出て天川村へ。
出た時は金星食も見えていたのだが、天川村に近づくと雨が…
下山時用に洞川母公堂に車を1台デポした時には本降り!
それでも未練たらしくもう1台でモジキ谷へ。水量が多いのは当然だが、早くも濁りはじめているでは無いか!
で、今日の沢はパー@@;
洞川温泉は11時からだし予約したキャンプ場は昼から…
酒を飲むにも車があるし…
既に話のネタは尽きているし…
今は所在無くオッサン3人がボーっとしてるだけ @@;
あ〜あ…
2012-08-12 結局は大峰の沢に…
2012-08-29 これで蛭対策は大丈夫?!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:426人
川迫川まで来たけれど…
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
umetomosan
RE: 川迫川まで来たけれど…
明日に期待しましょ、明日に。
と言っても、沢の水は一日で減水するモノかどうか判りませんが・・・・
2012/8/14 16:32
silverstar
JIJIさん、こんばんは。
せっかくの沢登り、残念ですね。
“所在無くオッサン3人がポォーとしている”さまは歌にも句にもなりませんぞ。
どういう結末だったか、日記をアップしてください。
では、又。
2012/8/15 20:22
jiji
umetomosanさん、silverstarさん、お早うございます
umetomosanさんの言われた通り、14日の昼ごろから雨も止んで水かさも減ったので15日にはモジキ谷を登れました
でも、何時もより水量が多いのと雨が続いていたので気温が上がらず寒くて寒くて
silverstarさん、雨も降っているし遠雷はしているしで、屋根つきでともかく車から降りれる所はないかと考えたあげく観音峰登山口の東屋で、しばらくはボーッとしてました。
しばらくして名案が
キャンプ場は貸テントを予約してたので、何人入っても同じ料金
娘とゴンを下市口まで電車で来させて、HIDE君が車で迎えに行って洞川温泉で合流。
昼からは雨が上がったので、ゴンのゴン太くれぶりを酒の肴に
で宴会をしました
山道具を片付けてから記録をUPしま〜す。
2012/8/16 7:53
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
jiji
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(200)
訪問者数
185845人 / 日記全体
最近の日記
最後(?)の沢靴が届いた ♪
娘から古希祝に山靴のプレゼント ✨✨
飯焚き爺の古希祝は1週間の夏休み ✨
4人用テントの試し張り (^_-)-☆
岸和田だんじり祭り試験曳き ♪
朝顔が大きくなったよ ♪
旬の酒の肴 〜がっちょのから揚げ〜
最近のコメント
早速アブ対策に作って持ってきます。
コマッティ [07/08 16:34]
RE: 最後(?)の沢靴が届いた ♪
jiji [07/27 09:31]
RE: 最後(?)の沢靴が届いた ♪
DRAGONONE [07/26 19:16]
各月の日記
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
明日に期待しましょ、明日に。
と言っても、沢の水は一日で減水するモノかどうか判りませんが・・・・
せっかくの沢登り、残念ですね。
“所在無くオッサン3人がポォーとしている”さまは歌にも句にもなりませんぞ。
どういう結末だったか、日記をアップしてください。
では、又。
umetomosanさんの言われた通り、14日の昼ごろから雨も止んで水かさも減ったので15日にはモジキ谷を登れました
でも、何時もより水量が多いのと雨が続いていたので気温が上がらず寒くて寒くて
silverstarさん、雨も降っているし遠雷はしているしで、屋根つきでともかく車から降りれる所はないかと考えたあげく観音峰登山口の東屋で、しばらくはボーッとしてました。
しばらくして名案が
キャンプ場は貸テントを予約してたので、何人入っても同じ料金
娘とゴンを下市口まで電車で来させて、HIDE君が車で迎えに行って洞川温泉で合流。
昼からは雨が上がったので、ゴンのゴン太くれぶりを酒の肴に
山道具を片付けてから記録をUPしま〜す。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する