|
|
|
2月8日の大寒波で全国的に大雪で積雪がどれくらいあるか心配でした。
100名山を離れ少しあまり踏まれてない山へと行こうと考えました。色々考えましたが、寸又峡からの前黒法師岳へ行こうかと。日帰りできそうなので…。その先の黒法師岳となると1泊は考えないと行けなくなるし…。
2月9日、昼前に自宅出発し15時には寸又峡に到着。以外と早く着けたな。ん〜明日まで暇だな…。寸又峡をウロウロ散策。寸又三山の1つ沢口山にも行こうかと考えました。寸又峡を起点に前黒法師岳、沢口山をピストン。
2月10日、天気は曇り。ん〜予報が外れたか…?天気がいまいなのでなんだか行く気が無くなって畑薙ダム方面は行ったことないので行ってみることに…。
積雪はあるが路肩に雪がある程度。伊川湖の田代から畑薙ダムへの道は夜の雨のせいか道路の半分以上がアイスバーン状態。積雪箇所も固くなっていて車のバンパーに接触する場面も…。何度もバンパーにあたったせいか、ついにバンパーもげてしまいました…。ついに逝ったか…。まぁ今までさんざんな道で割れかかっていたので良く頑張った!!
ようやく畑薙ダムへ着くが誰もいないねぇ。中部電力の人が居たくらい。ダムの水も凍りつき高い山には雲がかかっていてなかなかとれなく残念な結果に。まぁでも畑薙ダムへの道のりも分かったので、また夏に赤石、荒川行く時に来るでしょう。
日中は温度高くなったせいでアイスバーンの道路も緩み(日陰ではアイスバーン)白樺荘の温泉に入り雪が降る中帰路につきました。
*畑薙ダム手前の白樺荘の手前あたりから数百メートル通行止め箇所有り。
平成26年2月3日〜平成26年3月17まで(日曜、祝日通行可能)
時間↓
8:30〜11:15
12:30〜14:00
14:30〜16:30
の間通行止め。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する