|
|
|
成長を順調に続けていたイモムシ達…。
突如5/29に姿が見えなくなりました…。
探しても探しても見つからない…。
むしゃむしゃと勢いよく食べてる姿が見られないな〜と思っていました。
どうやら口に合わなかったんでしょうか…?
嫌気がさして旅に出かけられたようです…。どこにいったのやら…(つД`)
イモムシとは本当にデリケートな生き者だと良く分かりました。
今日、昼間、ふとイモムシがまだどこかにいないかと家の花壇に行くと…
キアゲハが舞っていました…。
パセリにとまっている…。どうやら卵を産みに来てくれたんでしょうか?
よくよくパセリを見てみると、やはり卵がありました!!(*´∀`*)
これで卵から成長が見られます。
1から出直しだ〜!!
画像1:家の花壇の見ると、なにやら蝶が舞っていました。
画像2:キアゲハが卵を産んでいる様子。
画像3:キアゲハの卵。
こんばんわ。
私のところもパセリに毎年卵を産みにやってくるのですが、ある程度成長したところで突然行方不明になることがよくありました。
いろいろ調べてみると、
■蛹になれる適切な場所を求めて、えさ場から放れるのでいなくなる(プランターの裏側など)
■鳥に食べられた(幼虫の内容物を出すために地面に叩きつけるので周辺に痕跡が残ります)
■カマキリ、トカゲ、蜂などに食べられた(こちらは鳥と違い痕跡が残りません)
私のところは痕跡が残っていたので鳥にやられたと推測できました。
次の卵がかえるのが楽しみですね!
初めまして、こんにちは(*・ω・)ノ
ふむふむ、なるほど(・ω・)
痕跡がないし、蜂がぶんぶんしてたから、やられちゃったのかなぁ(´・ω・`)
今度は、卵を自宅でタッパーに入れて大事に育てていきたいと思います。
nanfutsuさんのイモムシ達も無事成虫なることをお祈りしますm(_ _)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する