8月8〜10日の2泊3日で白馬岳〜朝日岳縦走してきました。
8日 猿倉から大雪渓を登り、白馬山荘泊。
9日 白馬岳〜雪倉岳〜朝日小屋泊。
10日 朝日岳〜蓮華温泉。
1日目は時々ガスがかかり、白馬岳が見えたり見えなかったりの天気。
夕方晴れてきたものの、翌朝快晴になると思い込んで、展望レストランで生ビールで乾杯し、山頂へは行かず。
翌朝、予想がはずれ、ガスで真っ白、白馬山頂はガスの中でした。昨日登っておけば良かったと後悔しても後の祭り。
白馬岳から朝日岳への縦走路はずっとお花畑の中を歩いているようで、種類も多く、お花好きにはたまらない、まさに高山植物の宝庫でした。
朝日岳周辺は雪渓が多く、雪渓を横切らなければいけないところが何箇所かありました。
朝日小屋はとてもきれいな素敵な小屋で、うわさ通り食事は格別でした。
お弁当もおいしかった。
3日目も朝はガスで真っ白、朝日岳頂上は強風で何も見えず、写真を撮っただけで通過。蓮華温泉へ向かう道は、雪渓を横切ったり、ガレ場あり、湿原あり、やや健脚向きと思われますが、変化に富んでおもしろいコースでした。
iwamayuさん、こんばんは!
今度は日記じゃなくてヤマレコにしちゃってください。
白馬は「シロウマ」という冠が付いた植物も多く、本当に高山植物の宝庫ですよね
自分も先月末のリベンジにいきたいと思っています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する