昨日、黒部ダム〜池ノ平で今日、欅平に下山しました。ご存知のとおり、下ノ廊下は登山道が100Mにわたって崩落しており完全に通行不可能です。阿曽原温泉小屋で確認しました。私はハシゴ谷乗越を越えましたが内蔵助谷付近のルートが一部消失していて右往左往しました。でも何とか池ノ平に辿り着けました。
で、欅平ですが観光客で溢れかえっていて何とトロッコ列車が2時間待ち!ぎょえ〜それってやばくない?魚津で特急はくたかに乗って越後湯沢で新幹線に乗るつもりだったのに。案の定、間に合いません。明日仕事なんだけど東京へ帰れないのか?駄目かと思ったら夜行バスがありました!
何とか富山発池袋行きに乗れそうです。あ〜よかった。帰ったらすぐ出勤です。こりゃぁハードだなぁ〜。
siriusさん、お疲れ様でした
欅平、凄い混雑でしたよね
自分も10/8に池ノ平のテン場宿泊していましたが、
ご一緒だったのかな?
siriusさん こんばんは
この時期、トロッコ電車は帰りの便は時間読めませんね、特に阿曽原からの登山者にとって酷だと思います。
下からの観光客の方は往復で買うので予約も出来てるのですが、阿曽原からは片道になるので予約できないんですよね。
それにしても2時間待ちとはすごいです
夜行バスあってよかったですね。おつかれさまでした
daizさん、こんばんは。
私は15時半頃、到着してテント張りました。
この日は確か10数張りでしたよね。
その中にdaizさんもいらしたんですね。
八ッ峰の眺め最高でしたね!
翌日、欅平に降りられたんですか?
トロッコ電車の2時間待ちは面喰いました
何とか帰ってこれてホットしました。
sakura0725さん、こんばんは。
えっ
それはキツイですね。
そうすると宇奈月→欅平に乗るしかないですね。
山行計画もそれに合わせて考えないといけない。
来年、また乗るつもりです。
夜行バス乗れて本当に良かったです。
時刻表を見ながら電車で帰れないとわかった時は
冷や汗をかきました。
siriusさん、
自分は14時半頃にテント(エスパース)を張りました。
翌日は欅平の長蛇の列を横目にうどんを食べてから祖母谷温泉へ抜けました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する