![]() |
もともと片耳が耳鳴りはしていたのですがこの当時、特に3000mぐらいまで登ると耳鳴りが大きくなるような状態でした。
定期的に耳鼻科の受診はしていたのですが、いよいよ原因がわからずMRIを撮ったところ耳の奥と脳の間に腫瘍が。。。
聴神経腫瘍という病気で幸い良性が大半とのことですが、肥大化すると脳に影響があるので取ったほうがいい、と。
そんなこんなで10月、そして明日に手術が決まり今に至ります。
今年は仕事が忙しいこともあり、登山自体あまりいけませんでしたが、術後、ふらつきや眩暈などが出ることもあるとのことで最悪の場合、登山自体も出来なくなる可能性もあります。
(ほんとはバリエーションまで行きたかったけども)
だから数絞って"もう1度行きたい山に全部行く"、というスタンスで登山しました。
冬季は赤岳や唐松、無雪期は槍、奥穂、黒部五郎・鷲羽・水晶、そして剱岳。
数年かけて行った山、全部周りました。
とても病人とは思えないラインナップですけどね。。
天気に恵まれないこともありましたが全部満足でした

いよいよ予報で雪の気配も感じるこのタイミング。年内に簡単な山登りに復帰できるのをモチベーションに明日に挑みたいと思います。
写真は病院オリジナル販売の水ですが、安曇野の水でした!
"北アルプス常念岳のふもと..."とか書いてあってテンション上がります!
これ飲んで頑張ろう。
手術・・・無事に終わりますように!
(o^-')b !
無事手術が終わるよう祈っています。そして、山に復帰できますように!!
私も昨年、眼窩の手術で頭の骨を削りました。
緊張すると思いますが、無事、手術が終わります様に…
そしてまた山に行けます様に…
拝見するのが遅くなりました。
この病気は、ほとんどが良性とのことで、その意味では心配することはないと思いますが、でも、本人にしたら、いろいろ案ずる気持ちもあるかと思います。
順調に回復されて、年内の山への復帰、叶うといいですね。
いい報告、待っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する