![]() |
![]() |
![]() |
寝坊して、12時からの入店
Юヽ(≧▽≦*)おじゃましま〜す

午後はやっぱり人多いです。。。
家族連れ、始めて組で10人以上

袋小路がいっぱいだったので、大フェースの例の課題にトライしますた

大フェース
黄色(5〜6級)□:写真は9/16の日記参照
色々策を練ってもクリアできなかった課題。
前回、師匠に助言をもらい、Dに左足を引っ掛ける作戦は止めますた。
Cの右上のホールドに右足。そこで突っ張って、振られないように耐えた

後はフレッシュなこともあり、余裕でクリア

これで黄色(5〜6級)は全制覇

カルチェロッシュ限定、5級クライマーを名乗れますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
プチマントル岩
緑色(3〜4級)□足限:写真左
核心は、左手3、右手2、右足4、左足切った状態からの、右手5。
跳ぶことに集中して、何度も失敗してたのですが、ホールドの真上を掴むよう、しっかり見ながらトライしたら見事キャッチ

あとは余裕でクリア

下部スラ90
緑色(3〜4級)●足限:写真中央
核心はゴール手前。
左手5、右手4、左足2、右足スメアから右手ゴール。
しっかり壁を蹴って、左手引いたら取れた〜

緑色(3〜4級)/足限:写真右
核心は左手7、右手4、左足5、右足3の状態から、極小ジブス5での右足への踏み替えかな。
極小ジブスでの踏み替えは苦手だったのですが、NEWシューズ オアシは踏み替えが楽で、核心部分は1トライでクリア

楽というのは、スカルパ フォースでは『コツン』と乗る感じがして、ソールが固い=滑る感覚が強く、実際に滑ってフォールしてますた

テナヤ オアシは『ブニャン』って感じで安心感が全く違います。つま先で乗ってる感じもすごくします。
オアシさんとは長い付き合いになりそうです

4課題クリアし、大満足の一日でした

おめでとうございます!
ついに5級制覇ですね!
最近絶好調ですね!
オアシでクリアの感覚掴んだら、フォースでまた登ってみるのもいいと思いますよ♪
意外と登れます
そうしたらシューズ関係なく自分の物にできた気分になれます
僕も調子戻ってほしい(´Д`)
>nakashiさん
ありがとうございます!
黄色課題、やっとすっきりしましたよ
できた課題を昔のシューズで登るのは、楽しそうですね
フォースは最近ジムに持って行ってないので、長居するときは持参して、試したいと思います
nakashiさんは早く調子戻るといいですね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する