![]() |
![]() |
土曜の午前。ガラガラのジムでnakashiさんと登ってきましたヽ(´ー`)ノ ワ〜イ
北西壁
赤色(2級)×足限:写真左
相変わらず右手4への持ち替えができずに落下〜凹○
それ以前に、序盤でヒィーヒィー言ってる自分にnakashiさんからアドバイス

ホールド2へのマッチの仕方。
左手2、右手カンテ、左足3、右足Sの状態から、体幹使って右手をマッチさせていた。
すげーきつくて、つい声出ちゃうw
で、nakashiさんから見ると、左足が高すぎるのできつそうとのこと

言われるがまま、左足の位置をボテの先端に変えると、あら不思議。
声を出さずにマッチでけた(●´ω`●)ゞ
しかも膝を壁に着けるようにすると、より楽に

これで、序盤での体力消耗がグッと減って、先に進めそうです

あまり何度もトライできる課題ではないので、ポイントを抑えたところで課題変更

カンテ左壁
赤色(2級)□足限:写真右
ゴール取りが非常にきつい課題。
(自分的にはカチカチのスタートからの初手2もきついけどw)
まずホールド5が悪い。左手ホールド上部をラップ、右手ホールド下部をピンチ。
右足6も非常に悪い(薄過ぎて恐怖心大)ので、重心が左足右Sに残ってしまう。
nakashiさんは果敢に飛びついて、片手G掴めるも振られて落ちる。
自分はGに触れることすらできない。ってか右足6が恐怖心で踏み込めない

試行錯誤しながら何度もトライしてたら、nakashiさんが飛ばずにGに触れられるように

自分も真似して、左手ラップ持ちをさらにガッツリ持って(


そしたら何とGゲットン

あ、でもパーツトライでねw
ここで時間終了〜
次回への持越しとなりました

やっぱりセッションはすごく良いです

自分では思いつかない楽な動きがみつかったり、第三者目線でアドバイスいただけるのがとてもためになります

結局この日は一つも落とせなかったけど、収穫が多かったので、とても満足しました

お疲れ様でした!
何度も落ちたから首が軽いむち打ちになりました
どんどん先に進んで頂き、僕らを導いて下さい。
>nakashiさん
あれはむち打ちにもなりますよね
全体的に、カンテ左壁って、故障し易い課題ばかり・・・
気を付けましょ
>konanboyさん
共に課題を乗り切りましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する