![]() |
![]() |
![]() |
嫁の帰省先、群馬で登ってきました

クライミングジム・ウォールストリート
群馬県にはボルダリングジムが4店舗しかないので、混んでるかな〜と思いきや、ガラガラwww
流行ってないのか(A;´・ω・)フキフキ
店内はビジターエリア(体験エリア)とメンバーエリアに部屋が分かれているので、子供や初体験者が混じることなく安全です。
ビジターエリアは、「易しい/中くらい/難しい」の三段階。
チョーク禁止で、ホールド洗浄もされていないので、めっちゃヌメヌメ。
日本一のヌメヌメ感www
「易しい」は当たり前に一撃だけど、ヌメヌメが・・・
「中くらい」は、出来ない課題がチラホラ

スタート保持も出来ないくらいヌメっていて、段クライマーレベルw
中くらいで萎えたので、「難しい」は未トライwww
初体験者はこのヌメヌメが当たり前と思っちゃうんじゃないかな〜
易しい課題は7課題くらいだから・・・飽きるか萎えちゃうと思う

メンバーエリアの方はボルダーとトップロープが可能。
ボルダー部分はNOSE 三郷店くらいの広さ&高さ。
壁は140°、どっ被り、垂壁、110°、ムーンボード、キャンパスボード等、種類が豊富。
チョークは利用可ですが、他のジムよりはヌメってますね

そして、壁もツルツルしてる方なので、スメアし辛いです

グレード表は
灰色:9〜10級
青色:7〜8級
桃色:5〜6級
赤色:3〜4級
黄色:2〜3級
緑色:1〜2級
黒色:2段〜初段
黄色(2〜3級)のみ赤と緑に被っていて、なんか微妙・・・
いつも通り、下から順に登っていったら、黄色(2〜3級)まで登れた

緑色(1〜2級)は一通りオブザベしてみたけど、登れそうなのは無し

課題は、ひたすらカチる!ひたすらスローパー!といった、ひたすら系が多い様に感じます。
夕方には少し混んできたので、退散致しました。
5時間ほど楽しみましたよ〜

次回帰省時は、ちょっと足を運んで、伊勢崎の方に行ってみようっと

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する