![]() |
![]() |
![]() |
9/24 朝から良い天気で北ノ俣岳、赤木岳、黒部五郎岳、黒部五郎カールまでは天候良く気持ち良い登山。三俣蓮華岳山頂からガスで眺望を得られなくなり、鷲羽岳、水晶岳は真っ白なガスの中。
18時くらいまで歩いたが、日没で危険だったので、温泉沢ノ頭にテントを張りビバーク。夜は星空ながらつきが明るすぎて満天の星とはいかず。
9/25 朝から好天で昨日得られなかった眺望が、
野口五郎岳、燕岳、槍ヶ岳、薬師岳、水晶岳、高天原と360℃全開!
少し寝坊したけど昨夜立てたプラン通り、今日中の東京帰りをするべく出発。
赤牛岳も黒部ダムへの下山も天気に恵まれて、快調に進み、奥黒部ヒュッテに1時間以上早く到着。平ノ渡場の船の時間に余裕で間に合ったけど、その後の道は長く、何とか最終パスで扇沢駅、信濃大町駅と辿り着き、電車で岐路に着く。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する