![]() |
![]() |
![]() |
5回分の利用履歴です。
1回目 7月28日
名古屋。
これはアパホテル名古屋の宿泊が当たって泊まりに行ったやつだから、登山ではない。
信長の野望のスタンプラリーして、JRを乗りまくった。
名古屋
↓ 1520円 1時間20分
彦根 彦根城、クラブハリエ(バームクーヘン)
↓ 240円 20分
長浜 大原観音寺、曳山博物館
↓ 200円 13分
米原 B★lovanga(ビー ロバンガ)ジェラート
↓ 420円 20分
関ヶ原 竹中氏陣屋跡、笹尾山交流館、岐阜関ヶ原記念館
↓ 510円 50分
長浜 長浜城、長濱浪漫ビール
↓ 1520円 1時間50分
名古屋
見所は岐阜関ヶ原記念館、映像資料が面白かった。
あと長濱浪漫ビール、クラフトビール飲み放題、サイコー。笹尾山交流館も関ヶ原の戦いの立地が分かって感慨深い。
長浜と関ヶ原はレンタサイクル借りて走った。
長浜 1000円 関ヶ原 1210円
合計4410円
2回目、3回目 8月3日4日
金峰山登山
廻り目平キャンプ場でテント1泊
テント場、平日だからか広くて空いてる。シャワーも風呂もあるし、トイレも綺麗。程よく涼しくて快適。
山手線
↓
高尾
↓
小淵沢 MASAICHI本店で買い物
↓
信濃川上 バスで川端下まで行き、徒歩1じかんで廻り目平キャンプ場 片道580円
信濃川上まで直通で行くと3740円
小淵沢で途中下車すると、3080円と590円で3670円になる。途中下車した方が運賃安いの?知らなかった。
合計3670円
3670円
4回目 8月19日
赤城山
山手線
↓
高崎
↓ 1980円
前橋 バスで赤城山ビジターセンター 片道1810円
合計3940
5回目 8月30日
谷川岳
駅から歩きで登山口まで行けるし、他の交通費ロープウェイの1250円だけなのでかなりコスパ良かった。でも電車長くて、お尻痛くなったよ。
山手線
↓
高崎
↓
水上
↓ 3080円
土合
合計6160円
トータルで、21850円でした。
12050円だから、9800円お得になりました。
金券ショップで買ったらもっと格安になるかと思って物色したけど、7月にはなかったです。
他は大月近辺の山でもお得ですが夏は暑いので低山は厳しいですね。大菩薩も18きっぷでよく行きました。
ムーンライト信州、白馬まで行けたなんていいですね。そういう18切符っぽい電車にも乗って見たかったですが、調べるのが大変ですね。大菩薩もいいですね。行こうか悩んだんですが、5回使い切ってしまったので、冬に挑戦してみようかと思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する