ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
sue-3
さんのHP >
日記
2010年09月02日 23:28
日記
全体に公開
Trekking Map Editor
9/7に南木曽岳に行くのでTrekking Map Editorで地図を準備。
1/25000で9枚印刷してそれを糊付けしたんですが、のりしろを設定するのを忘れた&不器用のせいでなんだかクシャクシャに…
それにこんなに大きいの山では広げらんないや…
このソフトを使って山行する方は何枚くらい印刷してるのでしょうか…?
2010-08-27 8/22 木曽駒山行記録
2010-09-04 身近な登山家
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:403人
Trekking Map Editor
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
こまどり
RE: Trekking Map Editor
あまり長い距離歩けませんので、日帰りや一泊で15000で4枚位です。
ただ、トレイル部分のみになりますので、エアリア併用です。こちらは山座同定用です。
張り合わせはかえって扱いにくいので、山頂などの休憩で重ねておいた地図の順番を差し替えています。
2010/9/3 7:24
sue-3
komadoriさんコメントありがとうございます。
山座同定も一緒にやっちゃえ〜と思って9枚印刷したのが無謀だったみたいですね
もう少し広域の地図を用意するように考えたいと思います。
2010/9/4 21:33
kazuma
RE: Trekking Map Editor
Trekking Map Editorって何?
また、ええもんゲットしたんちゃうん
2010/9/3 9:17
sue-3
kazumaよ…
Trekking Map EditorはPCで地形図を印刷できるフリーソフトやで〜。
雪彦行った時に見せた地図はこのソフトで出したやつやで。
2010/9/4 21:37
miccyan
RE: Trekking Map Editor
sue-3さん こんばんわ。
私もヘビーユーザーです
磁北線や経緯度線を
自由に引けるし手間も
省けるので手放せなくなりました。今のところ1枚で足りてますが やはり張り合わせは難しそうですね
2010/9/4 21:05
sue-3
miccyanさんコメントありがとうございます。
磁北線の引いてある地図を印刷した時は「かっこいい〜」と感動しました
ただしまだまだ使いこなせてない感じですが…。
2010/9/4 21:36
miccyan
RE: Trekking Map Editor
sue-3さん おはようございます
「TME」は
スゴいですね。ある山頂で登山道について尋ねられて「TME」で印刷した地図を見せたところ 「これどうやって印刷したの?」
と質問攻めにあった覚えてがあります。
ただひとつ失敗したのが
山座道程用に20万図を
印刷しようとしてPCの
メモリー食ってしまって
印刷に30分かかったことがありました
2010/9/5 6:57
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
sue-3
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日記(22)
訪問者数
14142人 / 日記全体
最近の日記
本宮山
フットサル
大雨 そしてつけめん×2
おまんと
運動会
車選び
愛車MPV
最近のコメント
ちゃんとご飯行って楽しくやってきたで〜[
sue-3 [10/13 23:18]
RE: フットサル
kazuma [10/13 10:15]
kazumaへ
sue-3 [09/23 21:14]
各月の日記
2010/10
2010/09
2010/08
あまり長い距離歩けませんので、日帰りや一泊で15000で4枚位です。
ただ、トレイル部分のみになりますので、エアリア併用です。こちらは山座同定用です。
張り合わせはかえって扱いにくいので、山頂などの休憩で重ねておいた地図の順番を差し替えています。
山座同定も一緒にやっちゃえ〜と思って9枚印刷したのが無謀だったみたいですね
もう少し広域の地図を用意するように考えたいと思います。
Trekking Map Editorって何?
また、ええもんゲットしたんちゃうん
Trekking Map EditorはPCで地形図を印刷できるフリーソフトやで〜。
雪彦行った時に見せた地図はこのソフトで出したやつやで。
sue-3さん こんばんわ。
私もヘビーユーザーです
磁北線や経緯度線を
自由に引けるし手間も
省けるので手放せなくなりました。今のところ1枚で足りてますが やはり張り合わせは難しそうですね
磁北線の引いてある地図を印刷した時は「かっこいい〜」と感動しました
sue-3さん おはようございます
スゴいですね。ある山頂で登山道について尋ねられて「TME」で印刷した地図を見せたところ 「これどうやって印刷したの?」
と質問攻めにあった覚えてがあります。
ただひとつ失敗したのが
山座道程用に20万図を
印刷しようとしてPCの
メモリー食ってしまって
印刷に30分かかったことがありました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する