ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > taichofuryoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「温泉巡り」の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 09日 01:10温泉巡り

くにさき六郷温泉 花いろ温泉 (九州88湯 25湯目)

外の小さい2つの湯船以外は沸かし湯。 その2つの湯船は地元のお客さんが占拠しており、なかなか入れない。 2つの湯船の泉質は鉄分の香りが豊かで大満足だが狭すぎる!
2025年 09月 09日 01:05温泉巡り

相良路の湯 おおが(九州88湯 26湯目)

人吉人気ナンバーワン温泉でお客さんが途絶えることはない。 泉質はモール泉だが硫黄や鉄分の香りもあり!
2025年 09月 08日 23:52温泉巡り

人吉温泉 人吉旅館(九州88湯 27湯目)

建物が国宝級に趣きありこれだけで訪問の価値あり! 温泉は無味無臭の美肌の湯♪ 女将は韓国人でした!
2025年 09月 08日 23:46温泉巡り

人吉 華まき温泉(九州88湯 28湯目)

ぬる湯の炭酸泉!夏場は最高! 泡付き良くシュワシュワ!
2025年 09月 08日 00:34温泉巡り

辰頭温泉(九州88湯 28湯目)

トロトロの泉質に炭酸が加わった感じの素晴らしい泉質。 水風呂に浸かりながら、繰り返し入浴出来る。
2025年 09月 08日 00:23温泉巡り

ふろや湯湧 旅館平山(九州88湯 29湯目)

辰頭温泉の近くにあるにもかかわらず、硫黄の香りのするやさしい温泉。湯船は広くない。 ここの売りは家族湯が60分1000円で入れるところ。
2025年 09月 08日 00:10温泉巡り

三加和温泉 上弦の月(九州88湯 30湯目)

ヌルトロ感抜群の高級家族湯。 匂いはなくはいりやすい。 室内風呂と露天風呂があり、とても広い。 値段は3000円〜5000円と高く思えるが、時間が90分なので他と変わらない。
2025年 09月 08日 00:02温泉巡り

東脊振温泉 山茶花の湯

糸島系のラドン温泉♨? 旧九州88湯で九州温泉情報88湯。 設備はとても広く綺麗。お客さんも多いが広いので気にならない。 特筆すべき泉質ではないものの、温泉の種類が多く長居できて楽しめる。
2025年 09月 05日 01:21温泉巡り

古湯温泉 oncri

38℃くらいのぬる湯。 施設は綺麗でアメニティも充実している。 無臭で温泉の特徴は少ない。
2025年 09月 05日 01:12温泉巡り

筋湯温泉 打たせ湯(九州88湯 31湯目)

近くの小松温泉地獄で温泉たまごをタダで作れるので、たまご持参すべき。 豪快な打たせ湯が10本以上ある。
2025年 09月 05日 01:04温泉巡り

長湯温泉 ラムネ温泉(九州88湯 32湯目)

世界的に有名な炭酸泉!平日でも人多し。 露天風呂の炭酸泉はぬる湯で、長くつかれるがお客さん多い時は譲りましょう。
2025年 09月 05日 00:58温泉巡り

七里田温泉 下ん湯 (九州88湯 33湯目)

これはやばすぎる! 炭酸泉だが泡付きがラムネ温泉以上! ぬる湯なので、規定の1時間きっちりつかれる。 鉄分臭あり。
2025年 09月 05日 00:53温泉巡り

阿蘇 火の山温泉 どんどこ湯 (九州88湯34湯目)

露天風呂も内湯もかなりの広さ。 内風呂は熱湯、普通湯、ぬる湯とあり夏場も快適! 無臭だが身体に良さげ。
2025年 09月 05日 00:49温泉巡り

菊池温泉 清流荘 (九州88湯35湯目)

露天風呂入浴。洗い場にシャンプーとボディーソープあるもののシャワーない。 ヌルトロ感抜群!泉温は41℃くらいか。
2025年 09月 01日 19:15温泉巡り

寺尾野温泉

温泉分析書はないが硫黄泉である。36℃くらいで硫化水素臭が強い。 ぬるい方は34℃くらいか。 下は男女繋がっている。 駐車場はないので、付近の空きスペースに停める。
2025年 09月 01日 19:05温泉巡り

奴留湯温泉

湯の花舞う名湯。泉温は34℃くらいか。 温泉分析書はないが、濃い硫化水素臭がするので硫黄泉だと思う。 お客さんは多い。
2025年 08月 31日 17:29温泉巡り

豊礼の湯(九州88湯 36湯目)

見た目がブルーでインパクトあり。 無臭。宿泊者と入浴者は蒸し器利用可能。 家族湯 露天檜風呂 2000円 家族風呂 1000円 露天風呂   600円