ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ぽん
さんのHP >
日記
2024年05月30日 23:07
未分類
全体に公開
山の会一年目のたわごと
一年前の今頃なんて、山辞めたいとか思っていたのに。
危険なこととかめんどくさいことから早く解放されたいとか思っていたのに。
振り返ると全てが美しいのはなんでなんだろう。
山での一瞬がフラッシュバックして、そのときの日差しの強さとか風の匂いまで感じられて、苦しいくらいに胸が締め付けられるのはなんでなんだろう。
山の思い出はなぜ美化されるのか、誰か教えてもらえませんか。
2025-05-15 中島みゆきの「ホームにて」が沁
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:585人
山の会一年目のたわごと
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
junbader
Mt-sunny様
それはきっと登山の好きな人は大部分がそうではないかと思います
自分でもありますけど
下山する頃には「もうキツイ!当分山は登らん!」と思ってますが
翌日には登山地図を眺めてたりするのと同じかも
それとも
人間は嫌な思い出や苦しいことをできるだけ記憶から消して
いい思い出や楽しいことが記憶に残るようになっているのかも知れないです
もしそうなら、それは人間が生きていくのに必要な能力なのかな
って思います
2024/5/31 12:03
いいね
1
jikyoon
こんにちは
辛くて辛くて、全部投げ出したかったよ
でも、引き止めてくれた、受け入れてくれた仲間がいたから、今がある!
40年経っても、その時々の楽しかった事だけ思い出します
テントの中で歌った歌は、今も歌えるよ
1週間も風呂に入らずに一緒にいたなんて、今なら考えられないけど、あの頃は平気だった
すごい山の会で揉まれているようですね
がんばれ〜
2024/5/31 16:30
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ぽん
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(4)
訪問者数
1045人 / 日記全体
最近の日記
挫折と核心突破
羽生輝の画集を買った
中島みゆきの「ホームにて」が沁みる件について
山の会一年目のたわごと
最近のコメント
こんにちは
jikyoon [05/31 16:30]
Mt-sunny様
junbader [05/31 12:03]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
それはきっと登山の好きな人は大部分がそうではないかと思います
自分でもありますけど
下山する頃には「もうキツイ!当分山は登らん!」と思ってますが
翌日には登山地図を眺めてたりするのと同じかも
それとも
人間は嫌な思い出や苦しいことをできるだけ記憶から消して
いい思い出や楽しいことが記憶に残るようになっているのかも知れないです
もしそうなら、それは人間が生きていくのに必要な能力なのかな
って思います
辛くて辛くて、全部投げ出したかったよ
でも、引き止めてくれた、受け入れてくれた仲間がいたから、今がある!
40年経っても、その時々の楽しかった事だけ思い出します
テントの中で歌った歌は、今も歌えるよ
1週間も風呂に入らずに一緒にいたなんて、今なら考えられないけど、あの頃は平気だった
すごい山の会で揉まれているようですね
がんばれ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する