![]() |
![]() |
![]() |
ツイッターで以前投票したらこしあん派が勝ったようです。
ジェネシスもこしあん好き…でした。でもそれはほんとに美味しいつぶあんを食べた事なかったからでありました!コ◎ビニのあんこじゃだめですね。。
お好みは別として、
山に持ってくなら、つぶあん?こしあん?
*あんこの栄養成分はけっこう「皮」にあるらしい。ポリフェノールや疲労回復にも効くビタミンB1も含まれてるみたいなので、山に持ってくなら、やはりつぶあん系行動食がいいのか。
*同じ糖分ならつぶあん のほうが甘さをより感じられるらしい。歩きながらエネルギーを取るためなら、くどくならずに程良い甘さで、より高カロリーゲットできるこしあん系がいいのか。
あなたはどっち?ヽ(・∀・)
なんちゃって(^^;
(皮がどうこうは、林先生でも言ってました)
*山ではつぶあんか、こしあんかについて、皆様のコメントも参考にさせていただき、genesis1_1なりの推奨ガイドライン(大げさ)をコメントに書いてみましたので、
よろしければお読みください。
genesis1_1さん、こんばんは!
誰がなんと言おうと、つぶあん派です。
饅頭が食べたくなってきた…
jundaigoさんはつぶあん派ですか。
つぶあんは栄養たっぷりのようですから、一石二鳥ですね。
コメントありがとうございました!
はじめまして
今日朝にあんこ専門店の紹介をしていて「あんこマニア」の息子が
目をランランとして見入っておりました。
私はどちらでも餡子さえあれば幸せです。
ちなみに私の行動食は餡子以外では「練乳」
紅茶、コーヒーに入れても疲れが取れます。
kibakoさんこんにちは!
私も今は美味しければどちらでも派です。
ちなみに北海道では練乳はあまり人気がありません。(違ってたらごめんね道産子ユーザーの皆様)
なぜなら牛乳が美味しいからです。
でも行動食になりませんが。
コメントありがとうございました!
genesis1_1さん、こんばんわ。
子供の頃は絶対こしあんで、
つぶあんなんて考えられませんでしたが、
大人になったら絶対つぶあんで、
こしあんはちょっとくどすぎてダメです。
もちろんいまだに漉し餡も大好きですが。
秋から春にかけて行動食にはどら焼き
なんてのもありです。
k-yamaneさん、こんにちわ。
つぶあんのあのつぶつぶが、同じ糖度でも甘さ控えめに感じさせるそうですよ。
ま、美味しければいいですよね。
どら焼きもいいですよね、「どら焼き」という響きとあの形がテンション上げてくれますね。
コメントありがとうございました!
genesis1_1さん こんばんは 初めまして
私は、つぶあん派です。
あんみつは、こしあんからつぶあんにチェンジしてもらいます。
下町の甘味屋は、意外とわがままが通ります!
『うさぎや』のどら焼きは、つぶあんなので、
ほんわか皮が温かいうちに食べるのが美味しいです
幻の空也もなかも食べたーい!
山に持っていくのは、つぶあんパンです
jikyoonさん、こんにちわ!
jikyoonさんのお住い近辺には美味しいものがいっぱいあるんですね、、、いいなぁ。
つぶあんは栄養たっぷりで美と健康にも良いそうなので、一石二鳥ですネ!
コメントありがとうございました。
genesis1_1さん、こんばんは
難しい選択
行動食にようかんをよく持って行きますね
食べやすさから言うとこしあんかなぁ(ツルっと食べれるから)
でも、あんぱんはつぶあんが一番
だから、どちらも捨てがたい
Bombersさん、こんにちわ!
そうなんです、厳しい選択。
しかし食べやすさという点を見落としてました、貴重なご意見ありがとうございます (^^)
コメントありがとうございました!
私は断然つぶあん派!
以前、友達と大福の話になり。
こしあん派の友→「あんこに皮は必要ない!歯に挟まるし!」
つぶあん派の私→「何言ってるの!皮を取ってこしてしまったあんこは小豆が死んだも同然!」と訳の分からない会話をした事を思い出しました笑笑
ゼロポさんコメントありがとうございます!
「皮を取ってこしてしまったあんこは小豆が死んだも同然」
そうなんですよ!!!ポリフェノールなんかの栄養が皮と一緒にサヨナラらしいんですよ。
つぶあん派の方は、美と健康と山登りの元気が一緒に取れる!まさにミラクル!
なんですね(^^;) そんなラッキーなゼロポさん、沢、ジェネも忘れないでくだされ!ゼロポ鍋の具材、ジェネ分もお願いします🎵
凄い反応ですね。
ちなみに、私はつぶあん派です。何十年も。
tarumae-yamaさんコメントありがとうございます。
つぶあんvsこしあんは 日本人の永遠の課題なんですね。
なんちゃんって日記なのに、申し訳ないくらいです。
元北海道山レコユーザーのt〇〇〇〇〇〇〇さんが、「反響が、日記>>>山行レコだとフクザツ」と言っておられたのがわかる気も…。
話しそれましたが、つぶあんは血管サラサラ効果あるそうです、tarumae-yamaさん、良かったですね!
山ではつぶあんか、こしあんかについて、
お好みは別として、
機能面栄養面からのgenesisガイドライン--大げさ(^^;)--
1。行動食としては、こしあん系。甘ーっく高カロリーが摂取でき、つるっと素早く食べれる。
2。山頂カフェのおやつとしては、つぶあん系。なんとなく食べ応えがあってお腹もいっぱいになれるし、疲労回復ビタミンが皮に含まれている。
3。普段のおやつとしてはつぶあん系。皮のポリフェノールが血管サラサラにしてくれて、山に元気に行ける!
以上、お好みは別としたオススメでした(^^)/
食べるものによりますね〜。
団子ならこしあんだけど、あんこ餅ならどちらでも美味しいのでOK。
おはぎ、トーストはつぶあん一択といった感じ。
まあ、出されればどちらでも良いのですが(笑)
radeeeonさんこんにちは!
お好みは別として、栄養はつぶあんが良いみたいです。
でも栄養だけで食べるものでもないし、例えば鯛焼きにこしあんはありえなさそうですね。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する