|
|
|
目標を大日岳(北ア)から劔岳を見るに設定し出発。
しかしながら家からの出発が9:30と既に遅く更に
称名滝の駐車場が満車でゲートで待たされること15分。
出発準備が整ったのは10:30すぎ。
16:00までには帰路の運転をしなければならない状況
を考えるとそれなりの速さが必要でありこの時点で
目標を大日平散策・大日平山荘までと変更しスタート。
標高2000m以下は紅葉はまだまだのようで走りの色付き
を愛でながらの山行となりました。
天気は上々で大日平の木道歩きで山の空気を吸い、山荘前
でのんびり食事(行動食ですが)し癒しのひと時でした。
ピークを踏まない山行でしたが久しぶりに動けたのは
よかったかと。
なかなか思うようには行かないものです。

画像左:大日平から薬師岳(左)と田中陽希さんが登ってたであろう鍬崎山(右)
画像中:走りの色付き
画像右:蝶
こんにちは。
久々に山に行けて良かったですね(^_^)/
23日は久々に晴れたので、どこの駐車場もいっぱいだったのでないでしょうか。
最近は涼しくなって体を動かしやすいですね。森の中でリフレッシュ出来たんじゃないですか?
自分も23日は久しぶりに山(浅間山)に行けてリフレッシュ出来たんで仕事頑張れそうです。
rumomaさんも色々お忙しそうですが頑張ってくださいね\(^o^)/
こんばんは。
お〜浅間山ですか!もちろん前掛山まで行きましたよね?
23日は好天だったので眺望もよかったのでは?
自分は黒斑山までで前掛山は未踏なので自称百名山ハンター
としては、また規制がかかる前に登っておきたいところです。
しかしこう時間が取れないと1座が凄く貴重なので他山の遠征に
出掛けたくもなります。
こちらも大汗かいて動けましたがどこか割り切れない部分もあり・・・
この状況は来年も続きそうなので、好山病をどう抑えるか
悩みはつきませんね〜
あ〜1日どっぷりと山に入りたいな〜
毎回愚痴っぽくてすみません。ではまた(^.^)/~~~
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する