|
|
|
始動しました。
日中に海底の様子を目視で全く確認できていない中、近年の実績ポイント
で気温5℃と冷え込む、夜中1:00くらいから実釣開始。
ゲストのカサゴ、メバル、マコガレイなどが退屈しない程度に掛かって
くれるが海藻が必ず絡んでくる始末。
もしも大物が掛かった場合にバラシの元にもなりそうだったので海藻が
影響しないだろうと想定した場所まで若干移動する。
海藻がなくなると今度はアタリ自体が遠のき寒さも相まって辛い時間帯となる。
そして結露したものが氷つく位に冷え込みも増し、諦めようと最後の誘いを
かけて聞いてみるとゴツンゴツンと居食いしてるような感触があったので
大きく合わせるとゲスト達とは明らかに違う引きが。
あがってきたのは42cmの綺麗な黒鯛でした。
昨年は30cm未満が1匹と寂しい結果だったので久しぶりに良型の感触を味わう
ことが出来て、最後と思った1投でのヒットでしたので格別な1匹となりました。

画像左:黒鯛42cm
画像中:ゲストのメバル26cmとマコガレイ33cm(カレイは31cmを更に追加)
画像右:イルカがうちあげられててビックリ!カマイルカ!?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する