|
|
あまり餌取りのフグもいないような低活性状況でしたが、徐々に激しくなり
2本竿を約5分間隔で餌交換するような状況(大抵はこの状況)に。
そんな中、同じリズムで餌変えしようと糸を巻き上げだして10秒ほどで
急に竿先に抵抗が掛り魚の反応!え〜嘘やろ〜とあがってきたのは黒鯛
42cmでした。
竿先には反応が無かったので手前に大きく走っていたのか、巻き上げ中に
ルアー状態でリアクションバイトしたのか定かではありませんが拍子抜け
の釣果でした。この日は結局この一尾で納竿。
ダブルヘッダーでシロギスの接岸の便りも入ってきたので夜明けから
リサーチ釣行。1投目から26cmの鉄砲級が20mそこそこの距離で
ひったくるようなアタリであがってきたので爆釣かと期待しましたが
その後は15cm級が2尾のみ。
画像左:本日の黒鯛
画像右:本日のシロギス
こんにちは。お久しぶりです。
釣ってますね〜(^-^)/
コメントの熱も釣り人のそれですね。
やはり人間には情熱を注ぐ対象が必用ですね。
長野はちょうどレジャーに良い季節。海にも良い風が吹いてますか?
urayamaalpsさん こんにちは!ご無沙汰です。
今年は新しいポイントのおかげで今までにない
釣果に恵まれてます。釣れすぎて怖いくらい
そちらは山行を重ねておられることと思います。
こちらは今年に入ってからは海人状態ですが、低山トレーニング
にも行きたいと考えてはいます。しかし実は腰痛が続いていて
長時間の運動は自信がない状況(ある角度に曲げると痛い)
もあり足踏みしてます。
釣りは座ってアタリを待つようなスタイルなので負担はさほど
ではなく現状唯一できる娯楽ですね。
腰の調子を見ながら復帰したいと思います。
ではまた〜
腰痛早く良くなると良いですね。とりあえずは目指せ爆釣キングですね。
では、また(^-^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する