一年前に工場に行き一足購入した
何度か履いても踵が靴ズレする
100きん靴ズレ解消踵パットをしてみた
少し解消されたが靴がきつい
小さめサイズを購入したほうがよいとお店でアドバイスを受けて購入したがいつものサイズを買うんだった。深く後悔してるがどうにもならない。
価格が高いから諦められない
お店に電話してどうしたらよいか聞いた
近くかと聞かれた
近くないが直るのなら伺いたいと夜行バスで工場に行った
でかいペンチのような器具で踵の皮を柔らかくしてくれた
見た目はわからないが柔らかくなったのだろうか
締め方が緩いのだと、ギュッと締めてもらった
どうしても痛くなったら靴下にスポンジをいれるようにと、机に散乱していたスポンジのカケラをもらった
痛いところスポンジ箇所に穴を開けて靴下に入れるようにとのこと。
かたがつくからそのまま帰ると良いと言われた
じっとしていると足の血行が悪くなり足が辛く危険を感じた
一日我慢して履いたが夕方紐を緩めてやっと足が楽になった
この靴はいつかは馴染んでくれるのだろうか
私も中山製靴の靴を愛用してます。
最近は忙しいのと加齢で日帰り低山ばかりでほとんどJ6ですが、
泊りは10年以上前に購入した1000DXです。
サイズは普段履きと同じサイズを購入し靴下は厚薄2枚履きです。
購入半年近くは甲の棘骨が当たるのと踵で苦しみました。棘骨は
ベロの改造をお願いしました。閻魔様の巨大ヤットコは効きません
でした。踵は慣らしに半年程掛かりました。
足が慣れるのか、革が伸びるのかは分かりませんがやがて痛みは無く
なりました。これも中山製靴の靴の醍醐味と考えお楽しみ下さい。
返信いただきましてありがとうございます。
J6と1000DXを愛用していらっしゃるのですね。
そのうち痛みなく履きこなせるようになるのですね。
小さめな靴を買ってしまい最初から爪先が当たっているのであまり期待できないですが、もう少し辛抱して吐き続けてみようと思います。一生物にできたら嬉しいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する