![]() |
が・・・
悲劇に🫨💦
普通に登って 快晴ではないが 晴れてる☀
でも 山頂直下のあたりで ちょっと頭が痛いかなぁ〜
持っていた 冷却シートを首に貼った
ようやく山頂あたりに到着
でも 左ももが変😕
筋肉痛?じゃないよなぁ〜
つったような感じかなぁ〜
でも まぁ歩けるので ランチタイム🍙
それから また歩き始めたら ちょっと登りにさしかかったとき また痛い😣
今度は 両もも!
歩けない😖
少し水分を補給💧
なんとか 治まり 嫌な予感
早く下山を…
ところが 最悪の事態が・・・
また両ももが痛い
慌てて さすったり もんだりしたらますます痛い😖
逆効果??
座ることも歩くこともできず 仁王立ち
とにかく足が動かない 痛い〜
今までに経験したことのない事態に動揺🫨
私は防災ヘリを要請しなければいけないのかなと考えた
帰りのリフトに間に合わないかもしれない
どうしよう😣
今日のTVのニュースで
『登山中に 熱中症になり防災ヘリ🚁で搬送』
なんて放送されたりするかな
色々と 頭の中を駆け巡る
水分補給し 歩けるようになり ちょい急いで下山
途中 雪渓を下らないといけないコ ース
でも この雪渓の冷気が身体を冷やしてくれて⭕
リフトにも間にあい ホッ☺
これは熱中症だったのかな?
身体が暑いとは感じなかったし 汗もそんなにかいてなかったし
いつもと変わらぬ登山のつもりが
ちょっとというか かなり怖い経験をした
ニュースにならなくてよかったわ〜🙄
大変😰でしたね…
無事に下山できて何よりです
汗をあまりかいていなかったことで、熱がこもってしまったのかもしれませんね
本当に無事で何よりです☺?
こんにちは🤗
ホント あまりにも 突然のことだったので慌てました
改めて熱中症の怖さを感じました
この夏は 異常な暑さ🥵なので みなさんもお気をつけ下さい
はじめまして
これって熱中症と思います。
小生も2〜3年前に夏のハイキングで午後になると頭痛、気分不快、異常な疲労感に悩まされました。
このような症状を5〜6回経験しても筋肉痛がなく熱中症とは考えませんでした(←熱中症は筋肉痛やツレがあると思い込んでいました)。
濡れタオルを首に巻いたり、冷凍ペットを使ったら、完全でないもののかなり予防できたので熱中症だったと思います。
熱中症の症状には個人差があるのかなと推測しています。
ご無事でよかったです。
こんにちは😃
熱中症とは 疑いもせず 筋肉痛かなと…
でも 動けなくなり はじめて熱中症かと脳裏をよぎりました
ホント恐ろしい経験
この暑さは 尋常じゃあないので みなさんもお気をつけ下さい
山行中の補給は飲食ともに前倒しが大事なようです。要は喉が渇いたとかお腹が減ったと感じだしてからの補給では間に合わないんですね。そこで摂取しても回復に凄く時間がかかると言うのが私の印象です。入山前も少し多めを意識して水分を摂取するといいみたいですよ。他には前夜の飲酒も脱水につながりやすいそうです。
私ははじめて縦走した時に、熱中症になった方と行き合ったのですが、救助後亡くなったそうです。前夜の山小屋での飲酒がさらに脱水を酷くしたのではという話でした。まだ山小屋出発して1時間も経過してない場所でしたから、もう夜間や早朝には熱中症の状態だったのかもしれません。
こんにちは😃
なるほど そうですよね〜
知識がなさすぎました
今後に活かしたいとおもいます
事前の体調管理も 大事ですね
アドバイスありがとうございました(?◍?•?ᴗ?•?◍?)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する