|
|
10時45分に現地到着、駐車場は結構広い。
早速、順番待ちの用紙に名前を記入。
その時点で、3枚目の下の方、59番目でした。
順番までかなり時間がかかりそうなので、駐車場に車を置いて、松島散策。
もどって来たのは、14時。
14時30分に順番が回ってきて、合い席で1番テーブルへ。
最初は蒸し焼き、お店のおばさんのレクチャーで、カキの剥き方、食べ方を教わります。
待ちに待ったカキ、プリプリでうまい。
蒸し焼きすると殻のふたが勝手に開いて、こじ開ける必要はないようです。
蒸し焼きを食べ終わると、お腹も落ち着きますので、そこからは、蒸さずに普通に焼きます。蒸さない分、焼き上がりの状態を自分で見極め、選んで食べます。
ここからは自力でこじ開けるので、手間もかかるし、細かな殻が口に入って少し食べにくくなってきます。
でも、店のおばさんが、遅い人には剥いてどんどん皿に載せて、助けてくれました。
蒸し焼きを食べた最初の15分は最高にうまかった。
さすがに30分過ぎると、だんだん味も分からなくなってきます。
二人で食べたカキの量は、殻が一斗缶にほぼ一杯分にまでなりました。
十年分のカキをいっぺんに食べた気分です。
もう当分カキはいいかな。
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
カキ小屋のおじさん、おばさん親切でよかった。感謝。
カキ小屋のすぐ近くに足湯もありました。
私も行ってみたいです。
ずいぶん待つのですね。 それまで何して待っていればいいのでしょうか。
気長に、ひたすら・・・?
根性が要りますね。
いい情報をありがとうございました。
はじめまして。
ただ待っていると、これはかなり苦痛になると思います。
カキ小屋は、大体1時間で50名くらいがさばけると思うので、順番待ちのリストを見て、何時間くらい待つか確認できるかと思います。
福浦島を散策したり、おさかな市場で試食したり、ホテルの温泉で温まるなりして待たれてはどうでしょうか?
どうぞ暖かい格好でお出かけください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する