![]() |
登山口手前の集落、道のカーブのところにある綺麗なトイレ。トイレの前に車が数台駐車できるくらいの広いスペース。横の畑で畑仕事をしていたお母さんにキュウリをもらう。両神山へ登山への前後にきゅうりのお母さんにあった人もいるんじゃないかと思う。畑の前に訪れる人とよくお喋りしている様子。東京のレストランにも卸しているという朝採れキュウリ。みずみずしくて美味しかった。
お孫さんもいるという可愛らしいおばあちゃん。両神山の両神清滝小屋を作るのに村の女集が資材を運んで作ったとのお話。あの細く急な道を清滝小屋まで人手で資材をあげたなんて・・・しかも実際行って見たら、綺麗で立派でびっくり。お母さんの建てた小屋の前でお母さんからもらったキュウリを頂く。
旦那さんが亡くなる前に、空いてる畑を花畑に、と、作っていたダリア園。お母さんが引き継ぎ、今は専属で整備してくれる人がいるらしい。色とりどりたくさんの花が綺麗だよ、と、ちらしをもらった。町の入り口にもダリア園の看板。9月から11月頭まで開園しているらしい。今度はダリア園を見に来てみたいと思った。
http://www.ryokami.ogano.saitama.jp/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する