ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
かずまさ
さんのHP >
日記
2022年08月28日 21:34
未分類
全体に公開
伊勢参拝
2年に一度程のペースで伊勢神宮に参拝をしておりました。コロナ禍でもう3年ほどきてなかったのですが、大台ヶ原&伊吹山にハイキングにきたので、外宮・内宮を参拝させて頂きました。
今までは伊勢神宮を主として旅をしていたのですが、今は山を主として遠出をするので伊勢を大台ヶ原に行った後の午後からの参拝に、、人の多さに酔ってしまい、参拝も早々にしてしまいました…
それでも外宮→内宮、猿田彦神社など参拝をいたしましたが、赤福氷に長い列…諦めてしまい、唯一の心残りでした。
来年か再来年には大峰山に来た際には赤福氷食べて参拝させて頂きたいと思っております。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:198人
伊勢参拝
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ドレミファ
kazumasa02さん、こんばんは。
以前は伊勢神宮中心で観光、
今は登山中心で下山後に伊勢神宮なんですね。
伊勢神宮は商業施設が充実して賑やかですね。
人酔い大丈夫でしたか?
関東方面から大峰、大台に登られる方の交通事情ですが、
三重を経由される方と京都を経由される方がいることに気付きました。
私、奈良県在住ですが、やはり奈良は遠いのでしょうね。
お疲れ様でした。
2022/8/28 23:17
かずまさ
doremifaさん
おはようございます。コメントありがとうございました。大台ヶ原や大峰山は遠いと感じました。山深く、とてもいいところでしたが交通の便は、、山間の集落など車上から見る風景は古き良き日本の面影があり、とても楽しくドライブできました☆
大台ヶ原から伊勢神宮も結構な時間かかりました笑
以前は伊勢神宮を家族で参拝し、周辺に行くという旅行が多く、神奈川在住の私達は近畿圏に伺うのはその目的のみという感じでした。
最近は出かけるとなると登山というライフスタイルになり、神様には大変失礼です、少しついで感にはなってしまいましたが笑
2022/8/29 5:03
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
かずまさ
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1)
訪問者数
253人 / 日記全体
最近の日記
伊勢参拝
最近のコメント
doremifaさん
かずまさ [08/29 05:03]
kazumasa02さん、こんばんは。
ドレミファ [08/28 23:17]
各月の日記
2022/08
以前は伊勢神宮中心で観光、
今は登山中心で下山後に伊勢神宮なんですね。
伊勢神宮は商業施設が充実して賑やかですね。
人酔い大丈夫でしたか?
関東方面から大峰、大台に登られる方の交通事情ですが、
三重を経由される方と京都を経由される方がいることに気付きました。
私、奈良県在住ですが、やはり奈良は遠いのでしょうね。
お疲れ様でした。
おはようございます。コメントありがとうございました。大台ヶ原や大峰山は遠いと感じました。山深く、とてもいいところでしたが交通の便は、、山間の集落など車上から見る風景は古き良き日本の面影があり、とても楽しくドライブできました☆
大台ヶ原から伊勢神宮も結構な時間かかりました笑
以前は伊勢神宮を家族で参拝し、周辺に行くという旅行が多く、神奈川在住の私達は近畿圏に伺うのはその目的のみという感じでした。
最近は出かけるとなると登山というライフスタイルになり、神様には大変失礼です、少しついで感にはなってしまいましたが笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する