ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ポジティブ
さんのHP >
日記
2015年10月24日 14:04
未分類
全体に公開
日高山脈
以前から気になっていた日高山脈の山名を調べました。
自分の足で歩くと山の形も分かるようになってきました。
画像は4月に三石道の駅付近の国道から撮ったものです。
次に訪れる時には山名を唱えながら眺めることができそうです。
2015-07-11 恵庭岳にテン泊中
2015-11-13 苫小牧からの日高山脈
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:567人
日高山脈
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
minoco
感動しております!
positive51さん、はじめまして!
いつも精力的でpositiveな山行、尊敬のマナコで拝見しております(^-^)
そして、山チビガールズへの暖かい眼差しを感じ、心から嬉しく思っています。
実は、今までもコメントしようと思い、緊張?!で何度か手を止めたことがあります。
例えば、楓沢レコ!positive51さんもロープ場通り過ぎましたよね。positive51さんが見逃すなら、我らが見逃して当然…まっすぐな人間同士ですね…などなど。笑
前置きが長くなりました(^_^;)
今回やっと「はじめまして」の運びとなり、ちょっと興奮しています。
こちらの日記、今見つけました!
一瞬、嬉しくて身体が熱くなりました。
これです!これを求めていたのです。
positive51さん、すごいです!
いつも、三石辺りを通る時、必ず車を停めて日高山脈に見入ります。
そして感動の後に悔しさが…。
ああ、山名わからんっ(;_;)
アプリを駆使してもずれますし、少しでも見る角度が変わるとサッパリ。
秘かに山名わからんストレスに悩まされていたんです。
ホントに嬉しいです!
コチラに辿りつけて本当によかったです。
次回、あの辺りを通る日が楽しみです。ありがとうございました!
興奮気味のコメント、お許しください。笑
2015/12/2 11:07
ポジティブ
Re: 感動しております!
mino321さん初めまして、コメントありがとうございます。
実は私もコメントをしようと思いながらためらってしまったことが何度もありました。
ご家族で痛快な山行をされている様子や山チビさん達の感性豊かな感想にいつも癒されています。時には子供に負けてはいられないと自分に渇をいれることもあります。(笑)
さて、三石からの日高山脈ですが私も以前から山名を知りたくてウズウズしており、どうにか分からないものかとフラストレーションがたまっておりました。幾つか自分の足で歩き、目で見ることで稜線の感じや山容が分かるようになりましてやっと自信を持って○○岳と言い切れるようになりました。同じ思いだったmino321さんのお役に立ててとても嬉しいです。私も早く三石近辺を再訪してじっくり眺めたいと思っております。
いずれ山でお会いできそうなのでどうぞよろしくお願い致します。ばったり会ったときは「あ、ポジティブのおじちゃんだ。」なんて言ってもらえるととっても嬉しいです。
2015/12/2 20:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ポジティブ
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
星景写真撮影の計画(1)
用具(10)
ブッシュクラフト(3)
未分類(18)
訪問者数
13190人 / 日記全体
最近の日記
クライミングサポートの改良とスキーの準備
クライミングサポートの角度調整
1年ぶりのソロキャン
スキーシールのリグルー
ビンディングの取り付け作業
久々のソロキャン
膝の治療でしばらく登山はガマン
最近のコメント
land-raiderさん初めまして、そ
ポジティブ [03/25 18:13]
こんにちは。
ランドレ [03/25 07:00]
RE: 樽前山で何が起こったのか?
ポジティブ [03/04 17:53]
各月の日記
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
positive51さん、はじめまして!
いつも精力的でpositiveな山行、尊敬のマナコで拝見しております(^-^)
そして、山チビガールズへの暖かい眼差しを感じ、心から嬉しく思っています。
実は、今までもコメントしようと思い、緊張?!で何度か手を止めたことがあります。
例えば、楓沢レコ!positive51さんもロープ場通り過ぎましたよね。positive51さんが見逃すなら、我らが見逃して当然…まっすぐな人間同士ですね…などなど。笑
前置きが長くなりました(^_^;)
今回やっと「はじめまして」の運びとなり、ちょっと興奮しています。
こちらの日記、今見つけました!
一瞬、嬉しくて身体が熱くなりました。
これです!これを求めていたのです。
positive51さん、すごいです!
いつも、三石辺りを通る時、必ず車を停めて日高山脈に見入ります。
そして感動の後に悔しさが…。
ああ、山名わからんっ(;_;)
アプリを駆使してもずれますし、少しでも見る角度が変わるとサッパリ。
秘かに山名わからんストレスに悩まされていたんです。
ホントに嬉しいです!
コチラに辿りつけて本当によかったです。
次回、あの辺りを通る日が楽しみです。ありがとうございました!
興奮気味のコメント、お許しください。笑
mino321さん初めまして、コメントありがとうございます。
実は私もコメントをしようと思いながらためらってしまったことが何度もありました。
ご家族で痛快な山行をされている様子や山チビさん達の感性豊かな感想にいつも癒されています。時には子供に負けてはいられないと自分に渇をいれることもあります。(笑)
さて、三石からの日高山脈ですが私も以前から山名を知りたくてウズウズしており、どうにか分からないものかとフラストレーションがたまっておりました。幾つか自分の足で歩き、目で見ることで稜線の感じや山容が分かるようになりましてやっと自信を持って○○岳と言い切れるようになりました。同じ思いだったmino321さんのお役に立ててとても嬉しいです。私も早く三石近辺を再訪してじっくり眺めたいと思っております。
いずれ山でお会いできそうなのでどうぞよろしくお願い致します。ばったり会ったときは「あ、ポジティブのおじちゃんだ。」なんて言ってもらえるととっても嬉しいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する