山へ行かれる方なら誰しも一度は経験済みかと思いますが、特に下山時の「膝ガクガク、多少の痛み」この様な症状を味わった事が有るかと!
10月始めに登った北岳&間ノ岳ツアー参加を決めたのが、8月の後半だったと思います。
それ以降、膝ガクガク症状軽減の為、〇〇しながら出来るストレッチはないものか‥と思案し、あみ出したのが(オーバーですが)、浴室で半身浴ストレッチです。
先ず、普通にお湯に浸かり、その後浴室用風呂イスを沈め、そこに座ると半身浴状態。
その態勢で膝の曲げ伸ばしを、片足100回づつ行います。
このストレッチを北岳登山まで続けました。
それが効果として現れたかは定かでは有りませんが、下山時の膝ガクガク症状が出ませんでした。
勿論、脚の疲れは感じましたが、北岳山頂から広河原まで、特に不安を感ぜずに下りて来られたのは、自己流ストレッチの効果かなと感じています。
現在も続けてますが、その他に階段は一段抜かしで登り、下りる時はさっさと下りずに、脚を下ろしたらちょこっと屈伸したりしています。
時たま職場でも実施(誰にも見られない事が条件ですけどね)😅
効果については必ず有ります・・とは言えませんが、ご興味のある方はちょこっと試してみてはいかがでしょうか!
スポーツクラブに通うのは、三日坊主になるのが分かっているので、このまま自己流で頑張ります
💪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する