8月初旬、初めて日本一の山 “ 富士山 ” に登る計画がある🗻
「富士山」と言うと、山小屋雑魚寝の登山道大渋滞、そのイメージが強くてずっと避けていた💦
しかし、既に国内標高第2位、第3位は登っているので、やはり日本一の山に登らなければ、ワン・ツー・スリー制覇の夢は達成出来ない。そこで、意を決して登る事に決めた٩( ᐛ )و
第2位の北岳から、一気に約600mも標高が高くなるので、高山病にならないか心配である😟
具合が悪くなったからと、サッサと帰れる場所ではないし・・と不安はあるが、とりあえずトライしてみる事にした。
「なんとかなる💪」と前向きに考えて、富士山登頂を目標に筑波山辺りでトレーニングに励もう・・ファイトᕦ(ò_óˇ)ᕤ
こんばんは!
北岳、間ノ岳、既に登頂されてるなんて、凄いです😵
富士山は、観光地になっちゃって普段山登りしない人でも、登っちゃう、別格な山ですよね。
私は、去年初めて富士山登りました。
歩くの遅くて、帰りの予約していたバスに間に合わなかったです😢
次の目標は北岳です。
今年登れるかな?来年かな?
ak0211さんが、富士山登頂達成出来るのを応援しています😄
miwa1218さん、今晩は🌃
北岳、間ノ岳には、一昨年の10月初旬に登りました。
3,000mの稜線からの景色は、言葉にならない程素晴らしかったです♡
その時は、ツアーでの行動でしたので、今度は個人で登りたいと思ってます⛰
もしかしたら、北岳でお会いするかも知れませんね😊
ak0211さんこんにちは
「富士山」と言うと、山小屋雑魚寝の登山道大渋滞、そのイメージが強くてずっと避けていた
ってすごくわかります。っていうか、ワタシもいまだ登ったことありません。
会社に富士山好きな人がいて、その人に言わせると、周囲に下界が見渡せるのがまず他にない魅力だということで、一度行って見たいです。
cajaroaさん、コンニチワ
毎年、夏山シーズンになると、必ず富士登山の様子がテレビで流れますが、
登山道大渋滞の様子を見る度、「富士山は見る山🏔」って思ってました(笑)
それに、登った方の話を聞くと、雑魚寝は当たり前の様で、ただでさえ山小屋で熟睡出来ないのに、そんな状況では一睡も出来ず、身体のあちこち(寝返りも出来ないとか💦)が痛くなりそうだし、とても登る気にならなかったのです。
クライミング講習で知り合った方から(女性で同い年)、行くなら連れてってあげると言われていて、1-2-3制覇したくて決心した次第です!
彼女は、若い時から毎年富士山に登っているそうです‼
もうあれこれ考えずに頑張って登って来ようと思ってますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
コメントありがとうございます😊
おはようございます。
はじめまして。
日本一だから仕方ないですね。!
その期間でないと登頂証明もらえないし、ハガキも出したいから。
ご来光も上で見たいのならしょうがない。
頑張って下さい。
富士山はホコリと夜明け前の寒さは本当にびっくりします。
下山後の着替えと寒さ対策を万全に。
それから雲海は最高、雲の中から上って来る太陽は感動する。
毎年登りたくなる理由が分かると思います。
tahara t2さん、初めまして。
日本一の山、混雑は仕方ないですね。
それよりもホコリと寒さが気になりますが、雲の中から上ってくる太陽🌅是非見たいです♡
天気が良いと良いのですが!
それより、高山病にならない事を祈るばかりです・・🤕
コメントありがとうございます😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する