|
|
|
天気にも恵まれ、そよ風ふく中の山歩きはとても楽しかった(*^_^*)
しかしこの山、なかなかスリル満点の凄い山だった‼
「秩父のジャンダルム」と呼ばれる訳がよく分かるΣ(゚д゚lll)
実際、本家本元のジャンダルムを経験した私は、二子山を登っている時、「 何だかジャンダルムを登っているみたいだ」と思った。
西岳からの痩せた尾根歩きは、ジャンダルムの縦走路を思い出させる。
その時は、ヨレヨレで登っていたが、今日みたいに楽しんで縦走出来ていたら・・・
と悔やまれる😢
次回は、秋も深まった頃にまた訪れてみたい🍂
おはようございます!
本家本元のジャンダルムを経験って凄い(;>_<;)
奥秩父は、こういう岩が多いのですね?
もう少し(大分?)経験値上げたら行ってみたいです!
miwa1218さん、こんにちは!
知り合いに同行していただき、一枚目の写真の岩壁を直登して来ました。
一般コースがどんなかは分かりませんが、もしかしたらそちらなら登れるかもしれませんね・・と言っても無責任な事言えませんが💦
「秩父にこんな山があったなんて!(◎_◎;)」とホント圧巻でした❣
下山後に改めて見上げたら「凄い‼」って感動でしたね⛰
ak0211さんこんにちは
二子山行かれたのですね。
岩壁を登ったということは上級者コースの方ですか!
さすがです!
西上州は岩場が面白い山が多いですよね。
車だと比較的アクセスしやすいのではないでしょうか?
西上州の山というマニアックな登山ガイド本など買ってしまったのですが、
奥が深そうです。
私は本家ジャンダルムを経験したことがないので
本家のイメージがつかないのですが、
一度行って見たいな〜と思いました。
cajaroaさん、今晩は。
車で走りながら、遠くに見える秩父の山並みは、とてもなだらかだなぁ〜って思っていましたが、本当にビックリでした‼
こんなに近くに凄い岩場が有るとは・・と言っても登山口まで、3時間くらいかかりましたが💦(千葉からは何処も遠いです( ; _ ; )/~~~)
岩壁は、登っている時は必死なので、それ程恐怖感は有りませんが、上から見下ろすと「ギョッ!(◎_◎;)」ってなります💦
そんな時は、「何で登りたくなるんだろう❓」って思うんです(^◇^;)
今度本屋さんに立ち寄る機会がありましたら、マニアックな本📕探してみます。
面白そうですねー😊
コメントありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する