|
|
|
コースは毎回同じで菅沼登山口から登り、弥陀が池より山頂目指し、山頂から五色沼経由、弥陀が池から菅沼登山口。
駐車場から登山口までの、輝く緑に囲まれた道が大好きで、上ばかり見て歩いてしまう🌳
登りは順調に歩いて、約3時間後に山頂へ到着⛰
しばらく周りの景色を眺めたりしながら時を過ごし、寒かったので下山を開始。
途中の道には、雪渓があり慎重に足を運んだ(アイゼンは無くても歩ける)。
下山は、立ち止まりながら写真を撮ったり、鳥の声を聴いたりして順調に下っていた・・・はずだった💦
えっ〜!(◎_◎;)身体が前につんのめり、倒れ込んだ目の前に太い木の根が・・ヤバイ⚠(地面の飛び出た木に躓いたみたいです)
とっさに両手を広げて身体を支えたが、相当力が入っていたらしく、今朝は物凄い筋肉痛😢(その程度で済んで良かった😌)
ところが、まだ続きがありまして、滑りやすいぬかるんだ道を、右側の太い木の根に掴まりながら、右足を地面についた途端「ブスッ」(*_*)
右の太腿に、飛び出た木が刺さった(というよりブスッと押された)。
自分では、足元や周りに気をつけて歩いていたつもりだが、何だか見落としちゃったんですね〜〜きっと😭
片側が切れ落ちた場所でなくて助かった💦💦
そんなアクシデントに見舞われたが(下山後、確認したらアザがf^_^;)、その後は順調に下山出来て、注意しながら立ち止まっては、登山道に咲いている花を撮影しつつ駐車場に向かった。
下山後、トイレに立ち寄った時、下山されて来た登山者の方が、ソフトクリーム🍦を食べているのを見て、「美味しそう」と私も買って食べたけど、ホント美味しかったなぁ〜アクシデントの後だったし(笑)
過去4回は息子と一緒だったけど、昨日はのんびり一人山歩き(*^_^*)
とても充実した山での時間でした♡
こんにちは!
大怪我にならず、一安心です(^_^;)
そんな日に限って、帰りの運転もしなくてはならなくて、お疲れ様でしたね(^_^;)
私が登ったコースと反対側だと、こんなにもまだ雪が残っているのですね。
こちら側からも、いつか登ってみたいです!
見所が多そうですね。
昨日は、天気持って良かったですね!
miwa1218さん、こんにちは!
いやぁ〜ホント大したことなくてホッとしました💦
山の疲れより運転疲れが大きいデス。千葉からは何処へ行くにも遠くて😢
菅沼登山口からのコースは、車やバイクで来られるなら、早朝から登り始められるので、
時間を多めに取れると思います。
是非、いつか登ってみてね٩( ᐛ )و
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する