|
|
|
平日なので人出も少ないだろうと思っていたが、駐車場に到着した時には、既に100人位の登山者が、しらび平行きのバスを持っていた(°_°)
バスとロープウェイを乗り継ぎ千畳敷に到着。
天気にも恵まれて、千畳敷カールの景色は素晴らしかった

1時間程お茶したり、軽く食事をしたりしながら過ごし、準備体操をして山荘目指し歩き出した。
千畳敷から宝剣山荘までは、約一時間位だったろうか・・・!
登り始めてそれ程時間も経っていない時、同行した息子がかなりへばってしまい、山荘に到着した時には、「ちょっと休んでる」と言うので、私1人で先ずは宝剣岳へ。
初めて登った宝剣岳は、久しぶりの岩登り気分を味わえとても楽しかった。
頂上に到着した時、男性が一人いらっしゃって、その方に写真を撮って頂いた。
少し立ち話をした後、下山し山荘に戻った。
息子の調子はイマイチで、結局私一人で木曽駒ケ岳へ。
木曽駒の山頂は広くて、そこで暫く景色を眺めたり、登山者の方と話をしたりして過ごし、宿泊先の宝剣山荘へ向けて下山。
翌朝、息子の体調が良ければ、再度木曽駒ケ岳と思っていたが、本人が「登らずに帰る」と言うので、朝食後千畳敷に向けて下山。
駐車場に戻って来たのは午前9時頃(早い)
日帰り温泉施設営業開始10時迄、時間を潰し一風呂浴びて汗を流し、自宅に向かって車を走らせた

山に登らずに帰って来た息子は、「やっぱり山の景色は最高」とか言ってた(笑)
私はと言うと、木曽駒ケ岳より岩登り気分を味わえた宝剣岳が印象に残った(*^▽^*)
さて次の山は何処かな?
ak0211さんこんにちは!
中央アルプスお疲れさまでした!
息子さんが登れなかったのは残念でしたが、
素晴らしい景色と楽しい岩登り!?を堪能されて何よりです!
宝剣は3年前くらいに行きましたが、当時は怖かった記憶があります。
三枚目の写真は夕日ですか?こんな景色が見れるなら確かに息子さんも満足でしょうね。
3000m近い山頂でゆっくり過ごすなんて最近やっていないので、羨ましいです。
今年は岩ばっかなので(笑)
cajaroaさん、こんにちは〜^ ^
三枚目の写真は夕陽です!
この時に宝剣岳の真上の空は、ピンク色に染まりました
返信欄に写真を添付出来ないのが残念です😢
ほんと、美し過ぎて溜め息ばかりでした!
岩登り楽しかったです(*^◯^*)
久しぶりだったので、一人ニタニタしながら「岩だぁ〜、さて次は何処掴もう」とか、「あっ、ここなら足置ける」とか考えながら登り、頂上では達成感バッチリでした👍
写真を撮っていただいた方は、北岳・槍ヶ岳等はほとんど日帰りだそうです!(◎_◎;)
宝剣岳の頂上までは、桂小場から4時間半(速い😲)で登って来たそう。
頂上のてっぺんの岩の上に立ちたかったのですが、その方が教えてくれたホールドポイントは、私の短い手と足では届かず断念💦
次回は、なんとかてっぺんに立ってみたい٩( ᐛ )و
暫く遠ざかっていた岩登り。再燃しそうです(笑)
コメントありがとうございます😊
こんにちは!
平日でも、そんなに混んでるとは😵
先月、友人が行った時は行きも帰りも◯時間待ちとかだったそうで。
行きたいなぁと思っているのですが、そんなに混んでるとなかなか行くぞってならずにいます😅
もう少し寒くなって、観光客が来ない時期を狙うとかかなぁ?
台風来る前に、お天気に恵まれて良かったですね♪
miwa1218さん、今日は(^^)
ロープウェイを待っている時、並んでいた登山者の方が、「ピーク時は、4時間待ちもあるよ」って話されてました!(◎_◎;)
これから紅葉の時期、間違いなく千畳敷カールへは、沢山の人々が訪れることと思います。
宝剣山荘も、平日なのでそれほど宿泊者もいないだろうと思っていましたが、約90名近くいらっしゃったかと!
混雑すると、トイレ待ちも大変だし、小屋もぎゅうぎゅう詰。上高地の涸沢にしても、千畳敷カールにしても、紅葉の美しい景色は見たいのですが、私も人が多過ぎるのは大の苦手なので、のんびりゆったり山を楽しむ為、時期外れてもそちらの方を選択しちゃいます。
ak0211さん、こんにちわ。
息子さん、高山病だったんですかね?
あそこも高山病になる人、結構いますから。
ロープウェイで朝一であがって、この天気ならまずは南アがドーンと見えたのでは
んで小屋の後ろや中岳からは御嶽山ドーン(写真3枚目がそうですね)、山頂からは八ヶ岳、北アルプス、乗鞍、白山などが見えたのではないでしょうか?
宝剣山荘に宿泊なら、宝剣岳からのご来光と三沢岳や空木岳への稜線が続く…次は「あっちの稜線へ」となったと思います。レコが無いのが残念です
ritaさん、こんにちは〜!
たぶん、症状は軽かったけど高山病かな😢
でも本人あまり凹んでないから・・😅
スミマセン🙇♀ レコ入力した事有るんですが、途中で、ん❓ってなって未だアップした事ありません(^^;;
南アルプス、富士山バッチリ見えました👍
白山、乗鞍は私にはどの山がどれだか分かりません(お恥ずかしい💦)
小屋の前から周りの山々を眺めていたら、「このまま、あの稜線を辿って、あちらの山へ行きたいなぁ〜」って、何度も思いました。
いやぁ〜帰りたくなかったです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する