![]() |
最近のマイブームとなっている

下りの時はそれ程でもないけど、登りは途中で何か口に放り込まないと力が出ない。
少し前までは『干し芋』にハマっていたけど、口の中でモソモソしちゃって下火になり、今では持って行く事もなくなってしまった。
で、その代わりに『柿ピー』がお供となった(笑)
小袋に分かれているのを数袋持ち歩き、ちょこっと休憩の際に口に放り込む。
ちょっぴり辛味の柿の種と、塩気のピーナッツ🥜のコラボが絶妙で、決してお腹の足しにはならないけれど、何故か力が湧いて来て「登るぞぉ〜」って気持ちになるから不思議!
いつまで続くか『柿ピー』ブーム(*^^*)
この次の登山の為に既に購入済みで、後は出番を待つだけ・・(笑)
こんばんは!
柿ピーいいですよね!僕も柿ピー大好きでいつも山に持っていってます。
亀田は味のバリエーションがあるので、梅とかわさびとか変えていて、わさびが我が家のスタンダードと化してます。
かれこれ四年くらい続いてます。
cajaroa さん、おはようございます。
『柿ピー』歴四年ですか・・以前から家では良く食べていましたが、山へ持参して食べたら美味しさ倍増で、すっかりハマってしまいました(*^^*)
それと、頂上で食べる大福も最高ですね✌
山におやつ食べに行っているようなものです(^◇^;)
コメントありがとうございました😊
ak0211さんはじめまして。
私もcajaroa同様わさび、梅、カレー等を携帯してます。
今、知ったのですが亀田製菓から全国のご当地柿の種が販売されてるんですね!!
tujyさん、おはようございます。
『柿ピー』ファン結構いらっしゃるんですね(*^^*)
高速道路のSAなどのお土産コーナーで、ご当地〇〇味っていうのをよく見かけますね!
「山おやつ」はとても楽しみで、登っている間「早く食べたい」って思いながら歩を進めてます(笑)
コメントありがとうございます😊
初めまして。
私も一時期、柿ピーをおやつに携行していました。
新潟県限定販売ですが、柿の種「越乃寒梅」風味(亀田製菓)、というのがあります。
ほんのり日本酒風味で、アルコールも少し入っているので、行動時よりは下山後や宿泊の時のおつまみが適切ですが…
酒好きの人にはもちろん、酒好きでなくても日本酒の風味が良い味を出していて、お勧めです。
最近の山おやつは、あんこがブームだったのですが、久しぶりに柿ピーに手を出そうかと思います
(ちなみに干し芋、会社でのおやつでよく買っちゃいます
masa25さん、こんにちは(*^^*)
山おやつを食べる時はもちろんですが、「山で何食べょっかなぁ〜」ってお店でおやつ物色している時も、結構心の中でニタニタしながら幸せを感じています
「あんこ」に関しては、私にとっては一番の好物かも(笑)
コンビニのレジ脇の陳列は危険です(^◇^;)
山で食べると何でも美味しいですねー!
コメントありがとうございます😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する