![]() |
![]() |
![]() |
登山開始時点からずっとガスガスで、燕山荘に到着し周りを見渡すも真っ白け。
「アーーーーーなんてこった」と気持ちは凹んでがっくり

しかし、自然が相手ではどうしようもない。
でもでも、高山植物の女王『コマクサ』が沢山咲いていて、落ち込んだ気持ちを癒してくれた

宿泊する燕山荘には11時前に到着し、そこで少しのんびりしながら時間を過ごし、午後に山頂目指し出発。相変わらずガスガスで何にも見えず、山頂では同行者の写真を二枚撮影して、あっという間に小屋に戻って来た。
平日だったけど約100名程の登山者が宿泊しており小屋は賑やかな雰囲気!
夜になって晴れる事を期待していたが、結局曇り空で星も見えず、夜中に起きて外に出たけどやっぱりダメだった。
明日の朝の日の出に期待しようと布団に横になった。
残念ながら日の出も雲に遮られてしまいイマイチ。それでも山の朝の景色は地上では味わえない素晴らしさが感じられる

遠くに槍ヶ岳も顔を出し「下山せずにあそこ迄行きたい」との気持ちを封印しつつ中房登山口へ向かい下山開始。
登りと違い天気もまあまあ良くて新緑の登山道はとても綺麗だった。
昨年登った富士山も見えたし、鳥達の歌声を聴きながらのんびり下山。
有明荘で温泉にゆったり浸かり(私と同行者の二人貸し切り)、その後軽く食事をした後自宅へ向かい車を走らせた🚙
次回登るとしたら表銀座縦走して槍ヶ岳まで行きたい!
ak0211さん
こんばんは
燕岳は私も何度か行きましたが、燕岳のコマクサと聞き、そういえばコマクサの季節に行ったのは学生時代だけです。
天気は難しいですよね。アルプスは午後からガスることも多いですし。
槍までの縦走、実現するといいですね
cajaroa さん、こんばんは。
登山歴の長いcajaroaさんと比べると、まだまだ初心者の私ですが、初めて燕岳に登り槍ヶ岳を見た時は、「へぇー〜あれがかの有名な槍ヶ岳か」と思ったくらいで、まさか自分が槍に登るとはその時は思ってもいませんでした。
そして今回は「やっぱり次回は絶対縦走だ」って思っちゃったんです(*^^*)
「いつか必ず」って思いますが、自分の年齢を考えるとあまりのんびりしてられないような気もします(^◇^;)
行きたい山があり過ぎて身体がいくつあっても足りません。アッ、費用も足りません(笑)
コメントありがとうございます😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する